ThinkPad X230 登場!

執筆者 | 6月 1, 2012 | iPhone Thinkpad | コメント0件

ThinkPad X230、30世代目のThinkPadがUSで発表だ!

ほしいんですけど・・・・・・ちと高い。

 X1が買えちゃうしなあ・・・・
 今使ってるX200sの解像度1440x900が捨てがたいんだよなあ。。

でも、

  キーボードライトが、、、たまらん。・、下の点灯の動画、色っぽいじゃないか!?_?

どういうわけか中古ばかりだが

windows95が出る、ちょいと前

、Thinkpad 755Cが初代機
 確かにNECの新車?も買ったが。・・・・・
 新品メビウスに浮気をするも

あるとき、今じゃ悪友、IBM社員に出会う、これが運のつき
 ソレに始まり、Thinkpad病を発病してしまった・・・orz

特に このキーボード感が好きで10年以上前に
 また中古で、560 560X 560Z T20、T22、X20 X22

となり、ついに新品で X32を手に入れた
これがまた 晩品でね。。。

 X60 X60s X61s、と中古を買いあさり、X200と、X200sを現在使っている

 ・・・・・・寝室に、居間に、トイレにまで専用機がある。

   で、、、だ・・・・新型X220以降、ちょいと重いのがネックなんだよな
   でも、、、、このキーボード・・・ほしい・・・・・・ 

mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

Thinpadもってるとさ、仕事が出来そうなエリートのイメージがあるんだよね
 いや、何も出来なくても、コレ持ってるとエリートへの、パスポートに見えるんだ
 iphone,Tach,nano,Ipad等、家でも使うけど・・・・

   やっぱブログはThinkpadが打ちやすい、書きやすい。
   かばんに、いつもX200sをわざわざ入れてるのも、なぜか?

   意味不明なんだ。

   だって、いえの部屋にも、会社にもThinkpadがくさるほど、あるのに・・・
    なぜ、持ち歩くのか・・・・・? 



。。。。それは、きっと、、、、大学も出ていない専門高卒の夢、

   ・・・・・・・・・ そう、” おとなの翼 Thinkpad ” なんだよ。




平均的なWindowsよりも40%速くスタート®RapidBoot
改良された人間工学に基づいたデザイン、オプションのバックライトを使用して新しい高精度のキーボード
デュアルアレイマイク、ビデオ会議のため720pのHDウェブカメラ
完全な影響のための高度なオーディオ
ハードドライブの超高速無線接続のための4G LTEをサポート
電池寿命24時間+スライスバッテリー* USB 3.0ポート

     大学に行きたい、いってみたい俺
     、、、もし若返ったら、ちゃーんとまじめに勉強して
       京都の大学の、学食食ってみたい

なぜか??・・・って??
        昔聞いたうわさだと、味噌汁が30円、30円んあんだぜえーーー?w背drftrgyふじうこlp;@:

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...