13B 素人が組んだエンジンの圧縮測定

執筆者 | 1月 13, 2013 | AKB | 9 コメント

客観的にみてこの数字は高得点だ
 とても、とても若い素人の女の子が組んだ数字であるとは思えない
 でも、この数字は彼女の可能性を示唆している事は事実
.

.
 。ラッピング3時間、走行250km時

R側 おいおい、まちがってるんじゃないのか?

R側 おいおい、まちがってるんじゃないのか?


F側 きっと測定器具が壊れたんだ、そうだそうに違いない@~@;

F側 きっと測定器具が壊れたんだ、そうだそうに違いない@~@;


しかも・・・10万KM走行のエンジンベース、ハウジングALL中古
くっそーーー立場がないじゃねえーーか
さて、俺達プロに必要なものは何だろ。

9 コメント

  1. Ryu@7171

    愛だな、愛
    愛を込めて手で組んだものには、それ相応の結果が返ってくるという事実。
    いいねぇ

    返信する
  2. nakamura

    そうだね、愛以外の何者でもなさそうだね

    返信する
  3. 元黄色7乗り

    2度OHを経験してますが、一度も 9k台を見たことが無かったので凄い・・・の一言です(^^;)
    これからが楽しみですね~

    返信する
  4. Asmic

    9.9って、既に10kg/cm2 台に入ってるじゃあ~りませんか。
    サイドシールが決まったみたいですね。
    ナラシを丁寧にやれば全て 10kg/cm2 台ですか?

    返信する
  5. Asmic

    あ、これって kg/cm2 表示ですか?
    まぁ、いずれにしても 10kg/cm2 行くでしょ。

    返信する
  6. ぶりちゃん

    全ての愛の結晶でしょう♪
    ジェダイマスターの指導があってもここまでの数値が出るのはセンスかw
    うちのエンジンなんだったんだ!?
    機械的に組むのと愛情込めて組むのでは違うんでしょうかね~(自爆)

    返信する
  7. karaya

    初コメントです
    末恐ろしい・・・自分たち整備士の立場がw(自分が一人前じゃないだけ)
    自分も同じくらいエンジン組めるようになりたいですね
    ディーラーだとこんな経験できないので羨ましいです
    廃車にしたFDのエンジンOHしてみようかな・・・

    返信する
  8. katze

    努力や苦労は報われるもんだと・・・よかったね~♪

    返信する
  9. nakamura

    ベース元となったのは10万km、走行会やサーキット、峠仕様で使われたエンジンでのOHとしてみると。。走行距離も短いですですが、非常に好ましい結果となり喜ばしいです。
    女性だからこそ、素人だからこそ基本に忠実になったのかもしれませんね。とはいえ、特別な工具やややこしい測定まではさせず目視だけでの良否判断、ハウジングも結局サイド、ローター再使用ですからこんなにあがるとは、思ってなかったぼくも。。。驚きw

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...