りんくう7DAY や 各地のセブンデ―

執筆者 | 4月 14, 2017 | 7DAY | コメント0件

さあ、、全国のRX-7乗りの待ち望むシーズンがやってきました。

 りんくう7DAYはもちろんですが
 東海地区、中部、東北とか、、

一方、 
広島ではユーザーが本社敷地を借りて行うという
これまた頑張った7DAYを企画中のようです

 さあ、この夏はたくさんの7DAYがあります
 自分の好きな場所、
 知ってる人が多い場所
 好みに合う7DAY!探そうじゃありませんか

僕もりんくう公園で始めたころは、80台ほどでした

過去の2008年、みんから時代にあげた当時の7DAYを紐解いてみましょう
おや?どうやら無料サービスで17台連続で圧縮を測る事をやっていたようです

・・・以下2008年 中村記述。。。

フタをあけてみれば、総勢75台、参加100人という大集会となり
無料奉仕、圧縮測定も、前人未到の3時間で17台、連続ぶったぎりで測定できました。

皆さんの協力もあり、すばらしく充実?して、極限に疲れましたが、よい一日であったのはひとえに・・

中村屋メンバーの協力抜きではなし得なかったことであると思います。

中村屋はロンリー経営です
”今日のご挨拶に、手土産もって店に顔を出しにいきますね!”
と帰り際の駐車場出口の清算機の前で声を多数、かけて頂きました
が、実は中村屋には何もございません、買って帰っていただける物など何もないのです。従業員がほかにいる訳でもなくリフトと事務所(趣味の部屋?)があるだけで、事務所には何かを売ってるわけではございません
数多いthinkpadや自作パソコン、まるでオタクの部屋です。昨日の作業の中で数多くの友人達が手伝ってくれました
入り口受付、駐車場案内、圧縮受付、圧縮順番手配、分解作業、測定作業、復旧作業、すべて7に乗る”良き友人達”です

この場をお借りしてありがとうを言わせてください

今までの7dayの中で最も最高の時間を共にすごせた事
ありがたく感謝致します、そしてこれからも仲良く遊びましょう。と・・
圧縮を計らせていただいた皆さんにも感謝しなければなりません。今回のプラグの取り付けでプラグが古くねじの痛みを考慮して締め付けが弱く締めてある車もあります、お近くのマツダで確認してもらってください。途中で”ついでに4本変えてほしいんですう~”とお願いされたのですが出来ませんと断ってしまいました。ごめんなさい。最後のほうは、トラブルを発見するというより、小言になってしまいました。ごめんなさい。
来年はもっと更に、体力をつけて再起動したいと思います
また、来年もあの場所で来ていただいた皆さんに会えることを楽しみにしておりますさ~て、来年は何をやろうかな・・・@~@;
最後に、充実した時間をありがとうございました。

。。。。。。

イベントをやる、これは10年前から主催者が一番苦労をしていたということです、
今年はサービスセンターの照井君が引き受けてくれたので。少しは楽ができますが、その分ありえない演出を陰で支えさせていただくと同時に。

全国各地の7DAYを行うスタッフの皆さんへ、エールを送ります

スタッフは、とてもしんどくてお金も必要で体力も必要な人たちの集まりです。
見た目に、きらびやかに見えるかもしれない、役得感があるかもしれない

けれどどこのイベントにいっても彼らは来場される皆さんより多くの試練や締め付け、家計の中の厳しいやりくりして経費出費をたくさんして、当日皆さんが来ることを心待ちにしています。

どこかのイベントに行ったら、そっと声をかけてあげてください。

 おつかれさま、ありがとう!とね。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...