この奇跡は、そう多くはないだろう RE50周年を飾った6月10日、767B を囲んで奇跡が始まった...

この奇跡は、そう多くはないだろう RE50周年を飾った6月10日、767B を囲んで奇跡が始まった...
6月9日の夜はりんくう7DAYの前夜祭でした 今年のりんくう7DAYの前夜祭は過去最大のゲスト対応でした 特に誰かが、というより誰もがすごい人ばかりでした 手前から、バーニーさん、リッチーさん、アンディーさん バーニーさんはカリフォルニアで毎年秋に行われるSevenSTOCKのオーガナイザーでありRE専門の通販サイトを行っておられる方たちだ 小早川さん、松浦さん、貴島さん、片淵さんというREのレジェンドに 水彩画でおなじみの中島さん(左から3番目) ルマンドライバーの従野さん、767Bをお貸し頂いた星野さん...
It is customary to bake grilled meat on anniversary We do not sell goods to Nakamuraya, there is only RE love Let's get started, RINKU 7 part 2!!
無事終了いたしました 大事な事はなにができるか? これを機に何をするかです そういった意味では USアメリカチームやバーニー達の来場、マツダOBの大いなる協力を得て...
明日は小早川さんと一緒に関空に行って、Berny, Andy, Ritchie を迎えに行きます 今年のりんくう7DAY2017には、去年伺ったSEVENSTOCKオーガナイザーのMr Berny Herreraさん達がやってくる。 今年のりんくう7DAYは767B が星野さんの愛情によって会場へ運ばれて来るので盛大に盛り上がってゆくぞー♪ そして皆さんも 今年は世界最大のロータリーの祭典SEVENSTOCKに行きませんか? 去年セブンストックから帰国後、小早川さんから以下のメールをいただきました...
はじめまして。中村屋様。 堺に住む@@と申します。 二十歳代に中古で1型のFDに乗っていましたが、事情により手放しました。あれから十数年経ち、また乗りたくなり6型、走行距離68000のFDを数日前に購入しました。車選びの際に十数年前の知識ぐらいしかなく、色々パーツ着いてる方がいいかな?と思い購入しました。いじってある車両なので調整修理後納車まで2ヶ月ほどかかると言うので、ネットで色々調べてたら、中村屋様を見つけて、ほんとにノーマルがよかったんだと後悔しました。(でも、FDのデザインが大好きなんです。車についてはド素人です。)...
来週の土曜日はりんくう7DAYです...
2017りんくう7DAYへの参加申し込みは本日で締め切りでございます。今日の夜中までに申し込みをされて今月中の入金が条件になります。 6月10日に行われるりんくう7DAYは767Bの展示をはじめルマンドライバーの従野さん、松浦さん マツダの開発OBの皆さん 小早川さん、貴島さん、片渕さん、中島さん による、RX-7の興味深い話。 多くの事が起こります とても楽しみにしてる方も多いと思います。 MZRacingのブースでは中島さんによる、RX-7のデザインルーツの話も直接お聞きすることも出来ると思います。...
星野さんのところに行って、767Bと再会してきました 767B の次のモデルが787Bという事を知っていましたか?777というモデルは無いのです。 構造や少しの変更、材質の変更もありますがおなじ4ローター データーやテレメトリーシステムも違いますが、このエンジンは一般的に知られる情報とは違い、日本のフジ仕様改良され、700PSを振り切ったエンジンです 星野さんに兵庫県の店に持って帰って1か月ぐらいでテレメトリーシステムを直してくれーといわれて困惑する中村です(相互無線通信エンジン制御装置)...
4ローターの767にはサーモスタットがありません、 そもそも、サルテサーキットを走るだけに作られたマシンですから、サーモスタットという不確定要素をなくし、冷却水通路を稼ぎ、ラジエターの角度と容量とディフューザーで高負荷時の水温を高速領域でのみセットアップされています 反面、低速によるデモランや、ショートコースをアクセルハーフで走るとサーモスタットが無いので水温が下がってしまうのです、デモラン時、エンブレ時にマフラーから派手なパンパン音が出るのは、このためです。...
新しいポストカードができています マツダでデザインをされていた中島さんのデザインカードです 今までFD3S単体のカードがありませんでしたが今回、含まれ、 今なお書かれておられるそうです...
りんくうに集まる7の夢を、
りんくう7DAYのポスター 明日にでもオートバックスに張りに行こう!! あまりの感動に近所の電柱にも、貼ってしまいたい。。 制作してくれたfukubinに感謝いたします。
6月10日りんくう7DAYチケットしめきりまであと一週間!! まだ、チケットが手に入ります 中村屋のfukubinが作ってくれました...
怒涛の7DAY会議でした 6月10日りんくう7DAYチケットしめきりまであと一週間!! 残ってもOK. 万事を尽くして天命をまつ 今年の入場記念キーホルダーはオールステンレス fukubin デザイナーと岡田製作所の合作です。 新車から乗ってる人はご存じ、...
最近のコメント