執筆者 店主 | 12月 15, 2024 | Non-Fiction, カーボンクリーニング, 煤の洗浄
昨日の朝一様は、アクセラ 70,000kmでございました。 ポート側は、手前は少なめ奥多めでした。バイパスパイプも交換しま~す。 奥はこんな感じです。 大変見えづらいですが、潜望鏡の穴はしっかり開いてましたが、周りに固まっておりました。 スロットルバルブはこんな感じです。 EGRクーラーは、ボヤっと光が見えてました。 ユーザー様も興味津々で一緒にスス掘りしました。 清掃後は、いい感じに仕上がりました。バイパスパイプも交換OK‼ 奥もキレイになりました。 潜望鏡周りもピカピカです。 スロットルバルブもいい感じです。...
執筆者 店主 | 12月 8, 2024 | FD3S, Non-Fiction, カーボンクリーニング, 煤の洗浄
ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。 インジェクター再学習中~ FDも絶賛整備中です。 店長とゴリさんが整備&確認しております。 ちょこちょこ写真をアップしていきたいと思いますので...
執筆者 店主 | 12月 7, 2024 | Non-Fiction, カーボンクリーニング, 煤の洗浄
ポート側は、乾いていたのですがモリモリにススが詰まっておりました。 奥も、こんな感じでした。 洗浄後は、一部だけドロっとしておりましたがキレイに除去できております。 しっかりと奥が見えております。 インタークーラーには、結構ススが付着しておりました。 洗浄後は、新品なん?って思うくらいにピッカピカに仕上がっておりました。 インタークーラーと合体したインマニでございます。 組付け終了したあとは DPF洗浄でモクモクタイム~ 添加剤を結構いれてたと仰っていましたので、モクモクの量は多めかなと思いました。...
執筆者 店主 | 12月 4, 2024 | Non-Fiction, カーボンクリーニング, 煤の洗浄
ポート側は、添加剤でドロドロでした。バイパスパイプが樹脂製だったので、対策品に交換します。 奥は、すごく詰まっていてカチカチに固まっていました。 洗浄後は、ススも除去できていい感じです。 奥も、しっかりとバルブが見えております。 潜望鏡は、辛うじて穴が空いている状態でした。 スロットルバルブは、ススが溶けてほとんどありませんでした。 洗浄後は、ご覧の通りキレイになりますよ~。 EGRクーラーは、光は見えましたが下段が埋まっていました。 洗浄後は、奥の光がバッチリとみえました。 DPF洗浄でモクモクタイム~...
執筆者 店主 | 5月 4, 2024 | :Diesel engine
マツダDieselに燃料添加剤を入れると、ERGクーラーが詰まり 流量不足のエンジンチェックランプが点くことが分かりました。 DPFで溶けだしたカーボンが詰まるのです。 こういった事実と実績に基づいた情報を出すのが私の仕事です マツダディーラーでは情報が無く 世論的に煤が溜まるマツダディーゼルを 買うな、または中古車でも買い取りませんという風潮が数年前に出ていました ほっとくと10万㎞でランプが点いて修理代が高額 乗り換えを余儀なくされる 誰も言わないから私が言いましょう...
最近のコメント