オイルジェットが詰まるとアイドルから不調 執筆者 店主 | 2020年10月28日 | 圧縮, 燃焼室の状態と圧縮 | 2 コメント先日はFDのリフレッシュ作業ありがとうございました! 日曜日に茨城に無事戻りました。東名の渋滞で12時間かかりましたが、修理後の乗りやすさと乗っていることの楽しさで、まったく苦になりませんでした。(笑) アイドリングが安定していて振動が減ったので、クラッチも繋ぎやすく、微妙なアクセル開度でもスムースに進んでくれるようになったので、渋滞も非常に楽でした。回転数を上げていっても振動が少なく、スムースに回っていくのには感動しました!高速道路で加速感を味わいたかったですが、1000kmの慣らし終了までは我慢します。... 続きを読む
圧縮が低い、、(;´Д`) 執筆者 店主 | 2018年2月28日 | 圧縮 | 2 コメント前と後ろ、両方かなり低い それもそのはず、既に13万KmのFDの圧縮だ これを、どうやって戻すか?実際に戻るのか? 下がった理由は距離の応じた摩耗なのか または、前のオーナーの使用環境によるものなのか? なにかが壊れているのか?... 続きを読む
いくら、セッティングが良くても 執筆者 店主 | 2017年1月9日 | 圧縮 | 0 コメント基本を忠実に守らないと圧縮は帰ってゆきません。 こんかいはむき出しのエアクリーナー リビルト乗せ換え後、たった10000kmの走行で下がることもあるのです。 セッティングをするときに計ってみました。 まだ全然回していないのに どうやらローター周りがカーボンだらけのようです。 圧縮の良否は吸気に多く要因があります じょうたいから察すると、まだアペックスが摩耗して下がったというよりほかの要因が考えられます あなたのフルタービン、圧縮が下がっていませんか? 圧縮なんて、単なる目安だーなんて言ってると... 続きを読む
圧縮が、高いのに、、 執筆者 店主 | 2016年5月21日 | よみがえる圧縮, 圧縮 | 4 コメント圧縮が9でそろうのに、どうしてこの男はこんなに渋い顔をしているのでしょう? こんかいは前回の続き、圧縮が高いのにどうしてこんなにプラグがダメなのか? こんなに高い圧縮でも プラグが、これでは話になりません。 9を超える正常な圧縮を持つエンジンのプラグの色は普通はこのように、きつね色だという事を覚えておいてください さて、困りました・。 うーん、、、僕には解ってはいたのですが・・ あえて、今は教えません。 うーん・。。。 仕方がない!アレを使うか! じゃじゃーん、 胃カメラぁ じゃなくて、ファイバースコープ!!... 続きを読む
最近のコメント