ファンコントローラー

FD3S電動ファンコントローラー

FD3S電動ファンコントローラー

アイドルが不安定、高い、パラパラ回転に振動が出る  下記の部品のトラブルで直った実例だ。  12万km以上、走っているからコイルやスロセンの異常もあるとは思うが。    分解してはみたが・・・  しくみは、こうだ、  エンジンの水温センサーから引っ張ってきた水温抵抗値を使い、内部リレーを任意温度で動かす。  ビリオンのVFCーProなどは良くできており、別センサーを用いるとスタンドアローンで利用できる  一旦、センサーを打ち込んでスタンドアローン(独立駆動)にすれば純正CPUに対してのトラブルは皆無といえる...

制御 RX-7 FD3SやFC3Sの燃費効率向上について考察をしています そろそろ気温も上がり、水温が気になってくる時期です 今回は難しい吸気温度の話ではなく、5型6型の電動ファンの 純正コントロールについてお話ししましょう 知ってる人は少ないと思いますが 前期と違い5型6型、特にRSとRBにおいては 電動ファンの制御値やプログラム構造が違います 前期においてのファンコントロールはLOW MID HI 基本的に電気負荷が無ければ101度で回り始めますね スモールを入れると97度で回り始めます...

センサー位置&アダプター RX-7 FD3SやFC3Sの燃費効率向上について考察をしているEcoCpuです 先日、水温センサーの”アダプターの変更サイズが ”あいまいだ”・・・という指摘を受け写真を撮りました 今回は間違いありません。 写真のとおり  3/8 x 1/8 このサイズ。 Posted at 2010/02/09 13:16:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | /水温系の確実なセンサー 2009年09月22日 FDの水温計 RX-7...

ファンコントローラーは使い過ぎると、危険

ファンコントローラーは使い過ぎると、危険

RX-7、RX-8の燃費を考察する上、いきなりですが。 ラジエター電動ファンです 早くまわしたほうがいい!?大間違いです エンジンの燃焼設計温度が90度近辺、もしくは燃費を考えると・・・ ・・・・100度近辺@~@;だと言われております 燃焼室の温度と水温は絶対的に違いこそあれど、密接なつながりを持っております 90度未満では最大馬力側としては有利な条件で90~100度に渡っては燃焼効率の高い燃え残りの少ない、つまり燃費のよいゾーンです だから、純正CPUは100度近辺でファンを回すのです...

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

最近のコメント

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...