というわけで、まずは現状把握です せまいよーーー 上から水をかけて場所を特定しますが、相当分解しなければなりません。 リヤハッチダンパーもこの時に交換します。 ...

というわけで、まずは現状把握です せまいよーーー 上から水をかけて場所を特定しますが、相当分解しなければなりません。 リヤハッチダンパーもこの時に交換します。 ...
雨が降る季節です。室内に浸水があると、雨が降るとガラスが曇ったり、助手席のCPUが濡れたりするんだよね、 注目ポイントは、フロント側でもR側でも一緒、グロメットだ。 ワイパーの下の黒いプラスチック網を止めるねじの下受けがプラスチックで硬化し、内部に水がはいってしまう。...
FD3Sコンピューターに水が掛かってる!! これは一大事だ、水漏れだ!雨漏れだ!! コンピューターに水が掛かってる、そんな7は多いが今回原因の一つが特定できたので公開しておく みんなも、参考に、症例は共有してほしい。 Fガラスの下の黒いカバー外してみると・・・ こんなんじゃ、、、もうだめだw こんな汚い、カビまみれじゃないか! グロメット、、腐ってるw とにかく掃除 そのあとは、、新品部品と 水漏れ防止シールを行おう バスコークでもいい PS 自作ですぞ!...
日(s)
:
時間(s)
:
分)
:
(S)
最近のコメント