雨漏れ

RX-7の雨漏りを止めろ!

RX-7の雨漏りを止めろ!

というわけで、まずは現状把握です   せまいよーーー     上から水をかけて場所を特定しますが、相当分解しなければなりません。 リヤハッチダンパーもこの時に交換します。    ...

RX-7の雨漏り、の対応策。

RX-7の雨漏り、の対応策。

雨が降る季節です。室内に浸水があると、雨が降るとガラスが曇ったり、助手席のCPUが濡れたりするんだよね、 注目ポイントは、フロント側でもR側でも一緒、グロメットだ。 ワイパーの下の黒いプラスチック網を止めるねじの下受けがプラスチックで硬化し、内部に水がはいってしまう。...

こ、コンピューターに水が!!

こ、コンピューターに水が!!

FD3Sコンピューターに水が掛かってる!!  これは一大事だ、水漏れだ!雨漏れだ!!  コンピューターに水が掛かってる、そんな7は多いが今回原因の一つが特定できたので公開しておく  みんなも、参考に、症例は共有してほしい。  Fガラスの下の黒いカバー外してみると・・・  こんなんじゃ、、、もうだめだw  こんな汚い、カビまみれじゃないか!  グロメット、、腐ってるw  とにかく掃除  そのあとは、、新品部品と  水漏れ防止シールを行おう   バスコークでもいい  PS  自作ですぞ!...

More Post

本日の朝一様は、アクセラ 110,000kmでございました。

ポート側は、全体的にモリモリしてました。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、穴が埋まりかけてました。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、奥からボヤ~っと光が見えてました。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

RX-7 FCとSAが点検に来られました~

FCは店長とゴリさんで点検してました~。 SAは社長(ヒデポン)が点検してました。 最近では中々お目にかかれない初代RX-7(後期型ターボ‼) 旧いお車ですが こうして大切にされている所も...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...