ラジエターには製品によって性能や、耐久性に差があります。その中でも最も良いと言われてるのがアルミ製のラジエターです。 ・・が・・ 20年経っても漏れがARC製では発見する事が無いのですが、別のメーカーのアルミラジエターで漏れを発見しました、購入後4年目で漏れたようです。 みなさんも確認しましょう。もちろんアルミ以外の真鍮や純正の古いラジエターでも漏れます、確認方法は目視以外に、エンジンが暖かい時にボンネットを開けると匂いで判断できます、甘い匂いがしたら要注意。...
大型ラジエターの現実
純正ではない冷却方式
こんにちは。 一般ではない冷却方式とエンジンオイルで相談させてもらった神奈川の@@です。 純正戻しをおこない車を受け取って一週間、100km程走った感想です (オイルはまだ@@@@さんのまま、ディーラーと予定合わず10月上旬の交換予定)。 多少はあるもののアフターファイヤ激減。 3速と4速、2000から3000回転のカバー範囲が非常に広い。 トルク感、というよりはイメージなんですがエンジンがよく回るイメージ(車が軽い)。 総じて噂通り、Engine Control optimize CPU、最適化とはまさに言葉通り。...
ラジエターは、あれほど、、ARCと言ったのに。。。
FD3Sのラジエターは中村屋ではARCが良いと書いたとおりだが 予算もあろうかと、大手アルミラジエターを通販で買ってもってきてもらった が・・・@~@; 非常にアップタンク、ロアタンクが大きい。 どのぐらい大きいかと言うと・・ ここまで大きいと、ファンを付けると、、、さらに分厚くなる ここがおおきすぎると、どうなるか?特に、アッパーホースの取り付けパイプの位置が上がってるよね? 当然、ここだけじゃないラジエターが分厚いと上に載ってるものすべてが干渉してしまうんだ ファンのケースがインタークーラーに当たったり...
6型でも8以下の圧縮?
2010年01月03日 緊急報告 低走行きょりなのに圧縮低下車両2 圧縮が低い関東の6型スピリットRの話をしたことをおぼえてるだろうか? 純正ではない冷却方式で、高級社外オイルを入れ、 走行3万kmほどで圧縮が基準以下になった7。 実は、もう一台あった・・・。 さっきメールがきて、 記録をめくって・・・ 愕然とした・・・。 ”純正ではない特異な冷却方式であるスピリットR”がもう一台存在した。 圧縮が距離の割りに低い7。不安に感じたオーナーが、 自分の意思でEcoCpuを購入。夏にCPUのセッティングを取った。...
More Post
本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。
お便りインプレ
6/23 YouTube開始まで
日(s)
:
時間(s)
:
分)
:
(S)
最近のコメント