せっかくだから写真で検証してみよう 黄色のテープ部分が、車体からはみ出さない限り1cmまでは飛び出してもOKとなった この範囲は、以下の方法で前30度 後ろ50度とした。 おいおい、、、ここが1㎝まで出てもいいなら もしかして、広範囲でカバーしてるから 車幅さえ変わってないなら、けっこうな車両が車検、通るんじゃないの?...

ハミタイを実際に写真で検証してみよう 思いもよらぬ誤算編
続きを読む
執筆者 店主 | 2017年6月23日 | ハミタイ | 6 コメント
せっかくだから写真で検証してみよう 黄色のテープ部分が、車体からはみ出さない限り1cmまでは飛び出してもOKとなった この範囲は、以下の方法で前30度 後ろ50度とした。 おいおい、、、ここが1㎝まで出てもいいなら もしかして、広範囲でカバーしてるから 車幅さえ変わってないなら、けっこうな車両が車検、通るんじゃないの?...
執筆者 店主 | 2017年6月23日 | ハミタイ | 0 コメント
7に限らず車に乗るなら、タイヤが1cm飛び出してもOKというニュースで一喜一憂してるはずだ、が、、、上から見てはみ出すのはダメだという事が前提、もし全幅の変更を伴うなら構造変更をすればいいということになる。 が、、、かといって、回転部分であるタイヤが車両からはみ出してる車が公認できるのか?というのは難しい。(前30度 後ろ50度基準値) 第18条 車体の外形、その他自動車の形状は、鋭い突起がないこと、回転部分が突出しないこと、等の基本条項があるからだ。 (残ったカナードが今度は危険と言われちゃうけど )...
最近のコメント