カロの930&970比較

DEH-970 外部アンプ導入で、大化け!

DEH-970 外部アンプ導入で、大化け!

大きなアンプじゃ、本末転倒   P930の時にも使っていたP-01の外部アンプで鳴らしてみた   まず、はっきり言ってコレハ、、、適正なRCAコードが必要だ   P-01に付属してたサービス品のRCAケーブルじゃ絶対だめ。   結果から言おう。    ・・・・・・最高。    ・・・・・・そりゃ、高いヘッドユニットと比べるとやっぱ低域が・・・    が、しかし、外部アンプを導入するのであれば十分に価値がある    かといって、930,940,P-01からの、乗り換えには・・・ある、”割りきり”が必要だ。  条件として...

DEH-970 ipod nano6 USBメモリー使用感

DEH-970 ipod nano6 USBメモリー使用感

 今日は一日、ipod nano6&USBメモリーでの使用 つい、音質に捉われがちだが、メモリープレーヤーとしての使用感は、 すばらしいの一言に尽きる ipod nano6では、ipod側からの操作の方が楽 しかも、エンジン始動にあわせて 自動再生、ポーズがかかるのが嬉しい これはUSBメモリーでも同じように働き文句は無い ふと、 USBに1970,1980年代のソースを入れて聞いていた時     ”あれ?ipodの時より音がよくないか?”と感じた   (ラウドネスやデジタル系補正なしで)    ...

DEH-970 評価 初級クラス最強 が過信禁物

DEH-970 評価 初級クラス最強 が過信禁物

intel SSD 320シリーズが動いた。USB接続ですべての領域認識する これは友人のPー01と一緒で全く問題はなさそう。出来るだけ消費電力の低いSSDを使うこと こういったありがたい、拡張性を含めると、値段相応の音だとおもう。 というより、今まで販売されてきた一般的な2万円クラスの単純なCDデッキより  表現するなら下から上まですべてが明るいといった表現じゃない。足りない。(特に低音、艶)  昭和59年に初めてレコードからCDを聞いて、音が軽い?って思ったアノ感じ。    ストレートに表現すると、P930クラスとは別物。...

カロッツェリア DEH-970 分解 DEH-P930との比較 2

カロッツェリア DEH-970 分解 DEH-P930との比較 2

DEH-970とDEH-P930、前回は大まかな、比較をした 今回は更に、もう一歩進んだ比較をしようと思う。  ただし、これは機械配線の比較というだけで  価格差が倍以上に違いながらどうやって機能を保持しつつ実現したのか  その、考察に過ぎないこと、買う前の参考にしてくれたらいい。 まず大きく違うマザーボード SPハーネスから違う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...