リボン放熱LEDフォッグが切れた 原因編 執筆者 店主 | 2015年11月12日 | LEDライト H4 | 2 コメント先日切れたリボン放熱型LEDの詳細 結果でいうとアンプに問題はなく、LEDの放熱不足?もしくは不良だった LED発光部を左右で入れ替え交換すれば正常になるのでアンプ部ではないようだ。 FDやFCにはこの手の放熱タイプが取り付け上、楽だがリスクがあるといえる。 入れ替えで分かったことは玉本体がダメダという事 よく見ると、色が黒くなってる そうだ、、、焼損に近い アンプ部に錆が確認できたので分解したところ・・・ 内部に水が入る余地はなかった ただ、、、入ってないかと聞かれれば、不明といえるかもしれない... 続きを読む
アテンザ用、リボン放熱LEDフォッグが切れた編 執筆者 店主 | 2015年11月11日 | LEDライト H4 | 2 コメントLEDリボン放熱に交換したのは今年の四月の交換だから半年だった 片方が、めっちゃ暗いことに気が付いた。 注文せねば、、、 え? 今度は。、、、ちょっと違う。。 明日、新品が届いたら分解して、、その原因に迫ろう!... 続きを読む
koito製作所から2年保証の空冷LED(H4)が発売されました 執筆者 店主 | 2015年7月26日 | HIDの留意点, LEDライト H4 | 4 コメント今回のHIDは国産、空冷 小糸製作所のモデル 過去にHIDから空冷LEDに変更したものの、、 どうも、安い製品は光が漏れて 高さがばらばらになってしまう。 比較 ちょいと、おおきくはなるが HIDほどは削らなくてもよさそうだ 左側にみえるのが小糸、右の助手席側が激安品 この角度でも外国産に比べて上に、用用意に光が漏れてない 消費電力は外国産にくらべて半分。、 それもそのはず、外国産はLOWのときに加えてHIがプラスされるが 国産の小糸は、ちゃんとLOWを切って、HIが点灯するからだ。... 続きを読む
最近のコメント