スギちゃんですー FC/FD共に高精度センサーの効果が最高なのですが交換方法の裏技編なのでFDのみです・・・ごめんなさい(笑) サージ外したくない整備士必見かもです? 高精度な吸気温センサーって熱々での温感再始動後の走行や気温の寒い吸気温度も下がる真冬にもノーマルセンサーだとズレが生じてトルク感が薄れる所がしっかり実際の吸気温度を正確にCPUに教えてくれるのでしっかりと走ってくれますよね〜(≧▽≦) 簡単に取り替えれて吸気温度の測定が適正化されリスク無しに走行時のフィールも良くなるなんて皆さんついてますよね?www えっ!?...

最近のコメント