昨日、あーんな事書いたから、FC3Sのマニュアル化車両は?と 問い合わせがあった、大丈夫。FC3Sの場合ミッションとECUは共有情報がない クラッチスイッチと、ニュートラルスイッチ、ミッションハーネスを繋げてるなら どんどん載せ変えしてくれていい で。。。。とある業者の方から電話があった 顧客分のFD3S、EcoCpuは申し合わせたとおり、で。 ただ、ご自分の趣味車であるFCの件に、、、追記をば。 ご相談のとおり、待っていてくれればその場で書き換え解決します...

昨日、あーんな事書いたから、FC3Sのマニュアル化車両は?と 問い合わせがあった、大丈夫。FC3Sの場合ミッションとECUは共有情報がない クラッチスイッチと、ニュートラルスイッチ、ミッションハーネスを繋げてるなら どんどん載せ変えしてくれていい で。。。。とある業者の方から電話があった 顧客分のFD3S、EcoCpuは申し合わせたとおり、で。 ただ、ご自分の趣味車であるFCの件に、、、追記をば。 ご相談のとおり、待っていてくれればその場で書き換え解決します...
このオーナーとも10年の付き合い サーキット行き帰りと専用に使うので エンジンはリビルト乗せ買え後5万km 過去に紹介した岡山国際を46s~47sで走る FC3S,H君の上司で、Tさん47歳 同じ黒のFC3S、同じような仕様だ つかこの人が後輩のH君を連れてきた 僕と知り合って2人とも10年以上経つわけだ 最初のエンジンはハイフロー化していたが 年齢を加味して? 現在純正タービン、240ps仕様で関西のジムカーナーの常連となっている あ、当然EcoCpuに変えてるから、練習会だけのエントリーね...
広島から書き換えで来店 この前のキャンペーン49800ROMです ところが問題が起こりました 純正であるはずのCPUの基盤、ハンダが・・・おかしい 2 もしや?と思ってあけてみると いきなり書き換えROMがハンダで止まっています 3 本来ならここにはこのようなシールが張ってるROMがのってるのですが 4 なにが問題になるかというと・・・ 基盤はデリケートです しかも20年も経ってる基盤です 前の加工者のスキルが悪ければ思ってもみないトラブルを引き起こします 静電気や、物理的破損・・・さまざまです 5...
日(s)
:
時間(s)
:
分)
:
(S)
最近のコメント