工具ゼロ!!誰でもできる圧縮の超回復術 執筆者 店主 | 2017年1月16日 | フィードバックゾーン | 0 コメントエンジン洗浄、といっても誰にでもできます。一切の工具も必要ありません。 洗うといっても本体じゃなく、アペックスシールの洗浄です 添加剤?洗浄剤?ワイヤブラシ? 必要ありません。 これを一年に一度行うだけで、エンジンの寿命、延命へと繋がります 一般的にREは10万kmを超えたあたりでシールの摩耗が大きくなりOHを迎えるといわれておりますが・・・以下の写真のアペックスシールは右は新品です、が、、左は10万km走った後のアペックスシールでこの写真では高さ摩耗はほとんどありませんでした。... 続きを読む
MAPを比較してみよう。 執筆者 店主 | 2015年7月22日 | フィードバックゾーン | 0 コメントFC3Sの純正データーとEcoCpuデーターが自分で比較できるソフトを使って 純正と、EcoCpuの 走行モード比較をしてみよう。 純正 EcoCpu 見方はこっちに書いてある通り。 このファイルはFC3S用だけど、ほぼ同じものがFD3Sにも使われている この場合、FCの場合エアフロでほぼ決められていた走行モードは FD3S制御ではスロセンが重要になりフィードバックゾーン等、 走行モードを決められて、ゾーン補正MAPを指定されてる... 続きを読む
フィードバックゾーン 特殊拡張 執筆者 店主 | 2010年4月20日 | フィードバックゾーン | 0 コメントRX-7 FD3SやFC3Sの燃費向上についての考察をしています 今回は以前20Bコスモで現車あわせをかるくした方からお便りです 現車セッティングといっても軽くです コスモは全車両、安全を確保するために必ずエミュレーターをつながなければ書き換えできませんので軽く現車が必要なのです > > 中村屋の中村様 あけましておめでとうございます。 > おかげさまでコスモは調子よく走行できてます。 > またブログの更新ピッチがあがって一読者としてはうれしい限 > りです。 >... 続きを読む
最近のコメント