2019 ディーゼルを長く乗ろう!

EGR制限プレートを装着したら

EGR制限プレートを装着したら

スカイアクティブDの馬力低下は10万㎞走行でも見られなかった 軸損失分を加味したら、、、メーカーの公表グラフと、同じように見えるんだ もちろん、データーはスピードリミットをキャンセルして4速で測ってみた。 えーほんとに?と思って3速でも図ってみたけどほぼ一緒 このエンジン、総走行距離こそ、15万㎞のアテンザだが、エンジンは4万㎞の時に載せ替えしてるから実走行は10万㎞。インジェクターの交換歴もなく、いじったのはEGR制限プレート &...

EGRによる煤が溜まった状態で馬力は変わるのか?

EGRによる煤が溜まった状態で馬力は変わるのか?

RX-7のセッティングや新商品の開発のためだけに導入したわけではない、シャーシダイナモ&データーロガー 15万㎞走ったアテンザ、ノーマルの状態や、煤が溜まった状態、煤を掃除した状態、EGR制限プレートを取り付けた状態でパワーチャックをしたら  馬力は変わるのだろうか?  もし、カーボンが邪魔して馬力が落ちたとするなら・。。  掃除をしたら馬力が戻るのだろうか? 本当に、煤の影響はディーラーの整備士が語るように、カーボンが溜まっても走行に影響がないのだろうか? メーカーから『問題ないといいなさい』と言われているのだろうか?...

スカイアクティブD EGR制限の効果をシャーシダイナモで検証

スカイアクティブD EGR制限の効果をシャーシダイナモで検証

前回から始まったスカイアクティブディーゼルの煤問題に、数値的に検証してゆくプログラム  シャーシで回して検証するのは、走行距離15万㎞を走り切った初期型2.2D、アテンザだ この車両は、2012年に新車で購入するも、2015年3月31日、購入後2年4か月でエンジンが停止するという大問題が発生しエンジンを交換したアテンザだ。...

アテンザ 2.2D カーボン対策,シャーシダイナモでの解析 

アテンザ 2.2D カーボン対策,シャーシダイナモでの解析 

スカイアクティブディーゼルの不調の原因に攻めるべく、 いよいよ、この時が来ました。  馬力じゃなく目的は 寿命や燃費の向上を求め,サイクロンアースの製造や、EGR制限プレートの実験販売を行ってきました。 詰まったカーボンを取り除いたら、具体的にどのぐらい馬力が戻るのか?EGR制限プレートの効果、RECHARGE改善ソフトウェアでの対策によってはどのぐらいの変化をもたらすのかをシャーシダイナモで検証するのです。 この始まりが、ディーゼル復活への第一歩になります。 さあ、誰も迫らなかった現実に向き合う時間です!  走行距離15万㎞!!...

初期型2.2Lディーゼル(アテンザ CX-5)

初期型2.2Lディーゼル(アテンザ CX-5)

10万㎞を走って保証の切れたディーゼル(まあたしかに、相当走りこんでるであろう)初期型ディーゼルの不調をソフト側からのアプローチを決めました ーーーもちろんテスト価格なので保証は一切しませんが!ーーー  今までEGR制限プレートで対策していた初期型ディーゼル2.2Lの皆さんへ朗報です、ハード側だけではなくソフトからの抜本的アプローチです。  現在、2012 年式のアテンザディーゼルは...

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...