みんなニコニコです。いい音で吹けてました。 写真判定では難しいのですが、バチバチ飛んでます。 今回で取付た部品の組合わせの説明が動画で出てくると思います。おたのしみに! 日曜日に向けて、最終の調整と納得のいくところまで行けたと思います。ここ最近我々は外で主に音を聞くぐらいしかできませんでしたが、夕刻頃いい音で吹けていました。上司たちの望む頂まだまだは見えていないと思いますが今年はひとまず落ち着いたかもしれません。続きがあれば是非更新いたしますので、よろしくお願いいたします。...
767B&787B
767B調整編6日目~ ついに学生たちが先乗りで見学しに来られましたよ
バタバタとせわしなく作業を進めております。 波形を確認して信号が出ているのか、いないのか、プラグがおかしいのか・・・ 弱弱しいけどスパーク出てるぞと確認していると 明石高専の学生さんたちと、先生がこられたので、現状の767Bの報告をしてアイディアが他にないか意見の交換を行っています。 間近で見れる767Bに興奮が収まらないご様子 本日も調整を行っておりました。オシログラフ・・・皆さんも名前ぐらいはどこかで聞いたことがあると思います。私も遥か彼方の記憶にそのキーワードが馴染みます。どこできいたんだろw 多分使ったこともないのに...
767B調整編もう5日目~かえ?
夕刻になってエンジンが掛かりました、みんなのテンションあがりますよ~ こちらはupする用の映像を撮影中になります.こんな風に撮影しているんですね~ 上手くいって、ニヤニヤしてる社長です。 こちらは、電圧を12vなのか8vなのか7vなのか、5vでいいのか相談してます 監督のゴリさんもスパークがどれだけ出ているか気になって覗いています 再び電圧をどうするか、どれぐらい飛ぶのか打合せしています。...
767B 調整編4日目なりよ
まだ、おかしいと ここか、それともこっちかと 今もお見せできませんが、試行錯誤しながら調整?修理?しております。写真撮影しちゃうと地味なモザイク加工になるかもしれませんね( ´∀` )ため息が出るほど、修理に集中しております。言葉で表すとシリコンを社長と店長がはぎ取ってはぎ取っています。シンナーに漬けるか・・・パーツクリーナーか・・・ それでは次回の展開に乞うご期待!...
767B 調整編3日目なり~
下側のプラグ抜いてまーす 1番だけがとりあえず怪しかったのですが、 全部BBQじゃーと、焼いてしまいました。 順調に作業はすすんでいるのか いないのか、現場にはしずかな静寂が訪れています。...
More Post
本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。
お便りインプレ
6/23 YouTube開始まで
日(s)
:
時間(s)
:
分)
:
(S)
最近のコメント