これだな、Iphone SE より小さい。 もちろん、初代よりは大きいだろうけど。 そろそろ予約したいとおもいつつも、、、 めんどくさいんだよなあ・・ [tb-youtube-iframe...

これだな、Iphone SE より小さい。 もちろん、初代よりは大きいだろうけど。 そろそろ予約したいとおもいつつも、、、 めんどくさいんだよなあ・・ [tb-youtube-iframe...
今日は富士フィルムの一眼 X-Pro3 noレビューを書きます 以前から、一眼レフに手を出すとキリがない。凝り性なので歯止めが利かなくなるという理由でレンズ交換式を避けていました。 2012年に買った、DSC-RX100を使っていましたが、去年DSC-RX100M7へと増車しRX-100 は店長のいひざ元に出向きました。もちろん、DSC-RX100M7は海外や出張等には最高の相棒となり様々なシーンで確実に時間を切り取り動画もブレずに安心を提供してくれました。 クイックな使い勝手はDSC-RX100M7...
去年手に入れた時からバッテリーの充電が出来ない事や、不意のシャットダウンがありました 自然に治ったりしていたのですが意を決して修理に出すことにしたら、、、 たった、5日で帰ってきましたよ。 ありがとう!!ThinkPad。 このブランド最高 さすが、28年の付き合い、、、だー。...
いまSEが再燃し始めています 最新スマホと安いSEの比較写真が上がっていますので見比べてみてください
ちょっと残念。。値段がどうだろうと容量がどうだろうと関係はない、もうSEではなくなったと思った。 カメラも8のまま、だし、そして何より SEを語るなら圧倒的にあの大きさじゃなきゃダメだ、願うなら・・ カメラが内蔵でとびださないまま、アップデートされる事だけでよかったんだが・・ せめて、iPhone8S と 語ってほしかった...
Thinkpad を使ってるならそれなりのバッテリーの稼働状況を知るソフトが標準で入ってる。 でも、なんとWin10にはそれを超えるバッテリーの稼働状況や劣化を知ることができるソフトが入ってることを知った こちらのサイトでやり方が書いている。...
圧縮率が高いファイルだけれど、WINDOWSでは表示ができない そこで、こんな記事を見かけた HEIC画像をWindowsで表示&サクッとJPGに変換可能なツール「CopyTrans HEIC for...
人が寝ている間に仕事しなさいなんてことは言わない でも、・・・ ようやく買った中古のThinkpad X1の光るキーボードが見たくて こそこそ置き始めて、ブログの下書きと過去の修正をやっています あーん、こんなにキレに光っていたら、なんか書きたくなるじゃないか 、これはKTCのミラーツールの魔法に似ているな。。 買ったからうれしくてブログを書くのか? ブログを書きたくて買ったのか? 夜中に仕事をするために、かった・・んだって、、...
今愛用しているのが、Thinkpad x201Sです。 これは12インチでしかも重さが1.15㎏と軽く使い勝手が良いモデルでした 一度凝ると、もうこれしかない ところが、昨今バッテリーが無くなってきて軽い4セルが入手不可能になりました。 6セルだとおもいし、、 ま、2時間しか使えないんだけど・・ そこで奮起して1.13㎏の軽さを誇るThinkPad X1 Carbonにしようと、、14インチだし字も書きやすいし。 あ、もちろん中古なんですが(;´Д`) これを持つと、きっと・・・ デキル男に見えるはずだ @-@;...
裏山の比較 DSC-RX100 IphoneXs
返ってきたんだけど、シムカードって入れ替えだけなのね Iphone SEから抜いて、IphoneXSに差し替えるだけ でもデカイな。。 やっぱ、また落としそうだ・・ 片手で、使いにくいし そもそも、片手で文字が打てない Pは、届かないな・・...
明日から富士に向かうから、電池がダメになった5seに別れを告げました 驚いたのは、iPhoneXsのフェイスIDです。 暗がりでもどこにいても瞬殺でログインです 各種のIDやパスワードもこれでSEから簡単に移行出来てあっという間に終わりました。 なんたる描写力 ぽんと、押したら 灰皿さえ、アシュトレイと叫んでしまいそうです。 ましてや、54歳の昭和の整備士ですら どっかのタレントに、見せてしまう(見えないけど)...
Thinkpad 700C は今でも忘れられない名機だった キーボードをノッチの爪で起こせば、HDDがすぐ交換できる そしてその頑丈な造りは見るものすべてを引き込むものだった。 もうひとつ、、名機がある 通称、バタフライだ。 https://youtu.be/ktgtr6oz5wQ 家にはいつも、Thinkpad だ Thinkpad と共に25年を過ごした 最近は、X201Sばかりだが理由がある バッテリーが共通、電源も共通 キー配置も同じ場所、打ち間違えない...
今日もタービンの修理、というか中古OH組み換え品を作った先生の指導で娘はタービンを組み替えています 一方の車両班はオイル漏れの根源をさらに追及してゆきます。 わしは、整備作業をリタイヤしたのだ けれど、みまもることができるのだ。...
今さらながら・・・・最近確保したx201SにWIN10を入れています WIN7が無料UPできるので ぼくの家には、 寝室x1 居間x2 DK x1 WC x1 で今回のThinkpadに安くなったSSDでクリーンインスコしていますのです そこでみんなに集まってもらいました X200SX3とX201SX3の6枚を飼っています...
最近のコメント