• Skip to content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • HOME
  • EcoCpu 通販申し込み方法
  • 2018りんくう7DAY
  • アクセス&予約カレンダー
  • RX-7を残す為の取り組み
  • 飽くなき挑戦、767B project Phoenixとは?
  • 767B 4ローターセッティング
  • 新品エンジン価格 OHのリスクとは?

中村屋 EcoCpu BLOG

関西 RX-7 ロータリー EcoCPU  燃費

  • 飽くなき挑戦project Phoenix
  • 767Bセッティング
  • 新品エンジン?OH?
  • RX-7を残す為の取り組み

浦島太郎 bose AW-1

2011/06/07 By 店主 11 Comments

浦島太郎 bose AW-1 みなさんは、、bose … [Read more...] about 浦島太郎 bose AW-1

ベイダー卿が妻と行きたかった所

2011/06/07 By 店主 Leave a Comment

 きちゃった感があるね オープニングセレモニーでは   ジョージルーカスもきて、いつもの声優でのR2D2,C3PO、とトークしたとか。   かなりシュールな作品に仕上がってます 、、 、 … [Read more...] about ベイダー卿が妻と行きたかった所

6月11日は閉店します

2011/06/05 By 店主 3 Comments

6月11日、晴れて所帯をもつ君に、  僕が独立したばかりの中村屋のHPに君が書いてくれた。   最初に出会ったとき、   夢があふれる大学生だったね    結婚するんだ、その前にもう一度自分の書いた文章    自分の伝えたかった文章をもう一度読み返してみて欲しい      。   。 僕は中村さんとの出会いについて語りましょう。。。  今から数年前、僕はゼロヨン会場に行くのが … [Read more...] about 6月11日は閉店します

ブースト管理、水温管理と、もうひとつ必要なこと

2011/06/04 By 店主 2 Comments

昨日お世話になりましたRX-7の@@です。 本当に色々とご親切にありがとうございました。 楽しいひとときでございました。 車を確実によみがえらせ、 長く乗って行きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 6月8日(水)にお邪魔させていただく件ですが、 作業に必要な所用時間はどのくらいなのでしょうか。 もし可能なら午後2時くらいからでも可能でしょうか。 もう少しかかるとのことでしたら、朝から伺います … [Read more...] about ブースト管理、水温管理と、もうひとつ必要なこと

7DAYは、、20台以上圧縮測定100円!? 7月2日りんくう

2011/06/02 By 店主 Leave a Comment

 。。。。圧縮測定100円!?。。。。  なんてことを言い出した人がいる  去年もやってたんだけど。  これ、ホント大変なんだよ。   サービスセンターって一言で言うと、めっちゃ気のいい人   照井君はぼくのDNAを受け継ぎつつも更にウエット    まだまだ、油の乗ってる熟練の整備士だから安心してきてね。     … [Read more...] about 7DAYは、、20台以上圧縮測定100円!? 7月2日りんくう

宮城県の整備士様

2011/06/02 By 店主 Leave a Comment

先日不運にもエンジンが壊れてしまったので  EcoCpuをご指名いただいた方の7のCPU    本日発送しました  おや、主治医の方はマツダ関連だったのですね    ちょうど、中川さんが来ておられたので    あらま、そうだったんや?んじゃ、はい、これ,と。     7DAYのキーホルダーの試作品をいただいた     世界に一個しかない試作品だが、、、、      ほんの気持ちで1つ同封し … [Read more...] about 宮城県の整備士様

RX-7 DAY 7月2日

2011/06/01 By 店主 Leave a Comment

もはや、あと一ヶ月でりんくう7DAYとなりました 来場プレゼントの新作REキーホルダー  右が去年モデル    左が2011モデル  中川製作所の力作です Mixiスレッドは こちら http://mixi.jp/view_community.pl?id=5069294 みんカラスレッドはこちら http://minkara.carview.co.jp/group/re7day/ … [Read more...] about RX-7 DAY 7月2日

美容院の彼女2

2011/06/01 By 店主 Leave a Comment

その日が二回目。  ちょっと、濃い話をしたからといって期待していったわけじゃない  あくまで、出先の近くで月曜でもカットをしてくれる美容院という価値  当然、大勢の美容師のなかで担当が彼女になる確立は10%未満なわけで   ああ、次はどんな人だろう?また美人、   いやいや、美人は困る、話が続かない   いや、、もしくは男性かな、・・・・とか … [Read more...] about 美容院の彼女2

美容院の彼女

2011/05/31 By 店主 1 Comment

.....「美容院の彼女」..... . . 2ヶ月ぶり美容院に行った  髪の毛が白髪交じりでなんとも、ジジくさくなってきたので  そもそも、中村は1年ほど前まで頭を黄色くしていたのだが。。。  もう、そろそろ頭の色を変えるに抵抗が出てきた  まず、年齢に似合わない、孫もできたし   白髪隠しに色を染めてる?というニュアンスもぬぐいきれない。   だいたい、ロッケンローなんて叫んでる爺さんが … [Read more...] about 美容院の彼女

CPUセッティングも、オーディオも同じ

2011/05/29 By 店主 Leave a Comment

クラウンの音を来社された方は全員聞かされ驚愕する  でも、本当に伝えたいのは、音じゃなく整備士魂。  電子回路でエフェクトでは、整備士魂の音が聞けない 僕は電気系だと思われるが、確実に工業系 工業系に絶対必要なものが、制御であると確信している 工業製品を安定させるための制御で、制御を整頓化するための工業でこれはきっても切れないものだ。 で、よく質問が来る。  運転席と助手席、同時にボーカルをセン … [Read more...] about CPUセッティングも、オーディオも同じ

エンジン,こ、こ、壊れたぁ。。。@_@;

2011/05/29 By 店主 7 Comments

残念なことに。。  エンジン壊れました  236000kmでの出来事でした   7DAYで、見かけた方も折られるでしょう  九州地区ナンバーの7です  彼は先日テストを乗り越えプロゴルファーとなりましたが  まだ、まだ前途多難。 この7で日本各地を遠征に出向きます、  2代目エンジンを目標の25万kmに届かせるために  5000kmナラシを決行していただきます。 … [Read more...] about エンジン,こ、こ、壊れたぁ。。。@_@;

大雨で現物あわせ、延期です。加工進行状況

2011/05/28 By 店主 Leave a Comment

雨だと、走れません。  あすも来週頭まで、雨と台風 中村7のフェンダー加工の途中です   顧客の7で作っています タイヤにあわせたフェンダーが特徴的で、最近のGTRをはじめデザインの方向性は同じです もう、既に作って8年経ちました 後ろは、いずれ、、 … [Read more...] about 大雨で現物あわせ、延期です。加工進行状況

雨天により明日土曜、日曜は中止

2011/05/27 By 店主 Leave a Comment

セッティングの方々にまとめてお伝えします 近畿は、入梅しました    明日と明後日の土曜と日曜の天気予報、台風情報で  かなりの確立、ほぼ100%で雨天ですのでセッティングは延期とします   危険なのでお受けできません。   変更はメールにて予約をとり直してくださいませ。 … [Read more...] about 雨天により明日土曜、日曜は中止

RX-9 or RX-7 本当のハイブリットとは

2011/05/26 By 店主 5 Comments

RX-9 or RX-7 … [Read more...] about RX-9 or RX-7 本当のハイブリットとは

RX-9

2011/05/25 By 店主 2 Comments

そりゃがんばって欲しい。 新型デミオも6月の末だそうだ 新型のREにも興味はある どんどん、売れてマツダに勇気を 昭和56年のファミリアの時のように。。。  でも、乗りたいのはRX-7だな . . . . . .    で、手の脱臼の、調子がよくない    それを聞きつけた針灸師が駆けつけてくれた    けっこう、奥までいれちゃうのね、終わったらえらく軽くなったよーーありがとう … [Read more...] about RX-9

元極悪チューナー

2011/05/24 By 店主 2 Comments

中村屋 元極悪チューナー 中村様 先日お世話になりました足立区の@@です。無事に帰還致しました。 そして、本日無事に車検を通して参りました。 昨年9月にEco CPUを導入してから、6000 kmほど走行しました。 その間の感想を、今回の長距離移動も含めまして、僭越ながら書かせて いただきます。 1.「現物合わせ」前Eco … [Read more...] about 元極悪チューナー

他社、ECU書き換え 

2011/05/22 By 店主 Leave a Comment

EcoCpu化 基盤さえ事前に分かっていればその場で書き換えします 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 今回の7は大学卒後、どうしても欲しかった6型を新車で購入して 大手でマフラーと自社ECUとEVC(オーバーシュート対策)を薦められてセットしたようです が、一生乗りたいのでEVCをはずし、EcoCpu化し燃料とブースト制御を総合制御 実際にこっちのほうが、4500回転時の谷間も感じなく … [Read more...] about 他社、ECU書き換え 

燃料ポンプが壊れる、燃費が落ちる

2011/05/20 By 店主 6 Comments

燃料ポンプ 燃料ポンプを以前から純正で行うよう書いていたのは理由がある 不必要な燃料量は燃費やエンジンの内部にカーボンの原因となる 特に、ハードウェア(燃料レギュレター)で制御できるか?できないか? … [Read more...] about 燃料ポンプが壊れる、燃費が落ちる

理想と現実、現物あわせ、現車あわせとの差

2011/05/19 By 店主 2 Comments

MAZDA SKYACTIV(スカイアクティブエンジン) 多くの人が知る最新の技術? ではなく今後のマツダの方向性だ 維持費を現実的に低減する事を確実に捕らえてる モーターも無い、 … [Read more...] about 理想と現実、現物あわせ、現車あわせとの差

仙台の7乗りから

2011/05/19 By 店主 1 Comment

中村様 お世話になります。 いつもためになるブログをありがとうございます。楽しく拝見し、勉強させて頂いております。 勉強させて頂いているにもかかわらず、4月14日にエビスサーキットを励ますつもりで52週走行した後、 エンジンが不調になってしまいました。  エンジンは前側が1室圧縮ゼロで、恐らくサイドシールではないか?と主治医に言われました。 (主治医も中村様のブログ読者です) 参考までに、他の圧縮は … [Read more...] about 仙台の7乗りから

  • « Previous Page
  • Page 1
  • …
  • Page 257
  • Page 258
  • Page 259
  • Page 260
  • Page 261
  • …
  • Page 278
  • Next Page »

Primary Sidebar

サイト内検索

累計アクセス数

  • 15,640,633 PV

SevenStock2018

アーカイブ

カテゴリー

  • .facebook (173)
    • A EcoCPUの具体的な変更点 (1)
    • A中村屋 来店方法 必ず予約カレンダーを見て空きを予約してください (4)
    • Blog へのコメント方法 (3)
    • EcoCpuオートバックス (72)
      • イベント出店するぜ (59)
      • オートバックスで購入 (6)
    • RX-7の部品再生産について (43)
      • パーツフェニックス計画 (27)
      • マツダへの手紙 (2)
    • www.facebook.com (2)
    • 中古車点検は無料 (29)
      • エンジンをOHしてる?って本当に? (1)
    • 7に乗るならこの店舗 (19)
      • エンジン、ナラシ方法 (3)
      • ヘルメットグローブ高級通販 (1)
      • 中村プロデュース ツールセット (1)
      • 作業内容や動画チャンネル (1)
      • 身障者車両改造 (1)
  • A-購入に関して (374)
    • AA 購入前の注意事項 (4)
      • FC3S Speedカット (1)
      • 下取りCPU目視点検 (1)
    • AT車両 について (4)
    • EcoCpuバージョンアップするには? (4)
    • EcoCpu転売方法 (4)
      • 中古再販情報 (1)
    • お便り インプレ (321)
      • FC3S編 (45)
      • P-FCから乗り換えた (21)
      • みんカラパーツレビュー (2)
      • 他社から書き換え (7)
      • ハイ先生!質問です! (7)
    • クロームジャケット (6)
    • 仕様変更の金額 (3)
    • 前期8bit、後期16bit変換ハーネス (4)
    • 単なるツルシ通販? (2)
    • 新型EcoCpu V & F (19)
      • 超高速超寿命低燃費 ROM (1)
    • 現物あわせとは? (8)
    • Zー他社CPUの書き換えについて (1)
  • CPUの考察力 (177)
    • Ecocpu Rom Editor3 (162)
      • 16bit 変換ハーネス (5)
      • 767B&787B (96)
        • 4ローターDATA書き換え (5)
        • 767B フェニックス顛末記 (11)
        • 767B個人スポンサー応募 (7)
        • ミッションシンクロ (1)
        • 冷却システム (7)
        • 音速の貴公子 復活の声 (5)
      • EcoCpu エディター (3)
      • エディターのダウンロード (3)
      • スマホで書き換えろ! (18)
      • ダイアグチェッカ (22)
    • エミュレター (5)
    • 出張セッティング (3)
  • EcoCpu (889)
    • –RX-8 (2)
    • Direct現車両有料編 (1)
    • FC3S (83)
      • FCDの留意点 (1)
      • アイドル 薄い or 濃い (1)
      • インジェクター交換or洗浄? (1)
      • エアコンフィルター (1)
      • エアフロメーター (20)
        • どうして壊れるの? (10)
      • スロットルセンサー チェックランプ (2)
        • 調整方法 (1)
      • スロットルセンサーの寿命 (9)
      • セカンダリーIJの噴射ポイント (5)
      • ダイアグチェッカーFC用 (1)
      • ハイフロータービン (4)
      • ブローバイ還元装置 (1)
      • ブーストコントロール (11)
        • ブースト掛かりが悪い (6)
      • ブーストMAPリアル (3)
      • 前期始動不良改善 (2)
      • 燃料MAPとは? (6)
      • 純正CPU (3)
      • 純正ブースト計は重要 (2)
      • 軽量フライホイルでエンスト (5)
    • FD3S (723)
      • FD3Sブースト制御 (33)
        • ブーストコントローラー (14)
        • 純正ブーストセンサーは重要 (2)
      • P-FC ノック値 (4)
      • これは絶対変えておけ! (1)
      • アイドル基本調整 (3)
      • エアポンプ停止のデメリット (20)
        • エアポンプが止まった!リレー? (1)
        • エアポンプ分解と作動 (8)
      • スピードリミッター (1)
      • ダイアグチェック (55)
        • 56番失火信号 (32)
          • AVCバルブの分解 (20)
        • アイドリング調整 (8)
          • アイドルアップ裏技 (2)
          • 下がらないアイドリング (2)
        • ダイアグコード一覧 (2)
        • 45番の謎 (1)
        • 6番スピードセンサー (1)
      • ツインターボ制御 (36)
        • CCNT (7)
        • TCNT (2)
        • それを知れば必ず治せる! (9)
        • ダイアグには出ない故障がある! (11)
        • ツインターボに切り替わらない場合!! (6)
        • 低域でブーストが掛からない例 (7)
        • CGでツインターボの働きを知ろう! (4)
      • フラッシュorマスク見分け (1)
      • フルタービンセッティング (57)
        • サイドポート セッティング (8)
          • エンジン制作 (7)
        • EcoCpuブーストコントロール (18)
      • メータリングオイルポンプ (5)
      • 北米仕様のCPU (10)
      • 吸排気系統 (98)
        • Fパイプが有効に働く例 (8)
        • アフターファイヤーが出る (3)
        • インタークーラー (19)
        • ターボからオイル漏れ (1)
        • マフラーのアーシング (1)
        • メタル触媒で静かで安い (2)
          • GPスポーツは安い (1)
        • メタル触媒はRマジック (5)
        • 世界最高の安くてトルクのあるマフラー (14)
        • 伝家の宝刀メタリット (2)
        • 吸気温度 エアグルーブ (10)
        • 排気も、システムだ! (8)
        • 砲弾型マフラー効率性能 (8)
        • 純正エアクリーナー (21)
          • 社外エアクリーナーの現実 (9)
        • 純正タービンを外せ”! (3)
        • 純正ツインターボ価格 (2)
      • 強化マウントを使うのかい? (1)
      • 熱間 再始動不良 (11)
      • 燃料MAP (53)
        • RS RB それぞれの違い (2)
        • インジェクター (9)
        • サイドポートとの比較 (1)
        • パワーチェック (6)
        • フィードバックゾーン (9)
        • 温度補正MAP (8)
      • 車体系統 (162)
        • BBS (1)
        • LED (3)
        • アイドラプーリーの裏表? (2)
        • カーオーディオ (89)
          • FD3Sセンタースピーカー (1)
          • FD3Sナビ取り付け (4)
          • mosconi pico2 (4)
          • RCAケーブル比較 (4)
          • アップルカープレイ (1)
          • アンプ KTP-445UJ (5)
          • カロの930&970比較 (4)
          • デッドニング (16)
            • インナーバッフル (5)
        • クラッチ調整 ペダル高さ調整 重い (5)
        • サーキット場で初心者の心得 (1)
        • シフトが硬い改善 (2)
        • デントリペア (3)
        • ドアノブが硬い、修理 (2)
        • ドアヒンジの配線 (5)
          • MZRacingスカッフプレート (2)
          • ストライカーカバー (1)
          • ドアノブ が硬い! (1)
        • ハミタイ (2)
        • ハンドルの高さ調整 (1)
        • フェンダーがめくれた (3)
        • フレーム 補強 (2)
        • ブレーキ (4)
          • R側のブレーキスプリング (1)
        • ミッションのスピードセンサー (1)
        • 冷却装置 (14)
          • アンダーカバーって? (4)
          • エアセパレータータンク (1)
          • サーモスタット (3)
            • ローテンプサーモの弊害 (2)
          • プーリーキット (1)
          • 大型ラジエターの現実 (4)
            • 純正ではない冷却水循環 (2)
        • 強化クラッチは必要かい? (3)
        • 空気の流れ (10)
          • バンパー開口部 (2)
        • 補強、サポートバー (4)
        • 雨漏れ (2)
        • FD3S 外装 雨漏れ (7)
          • エアロバンパー作るぜー (5)
      • 電装部品 (226)
        • HIDの留意点 (8)
          • LEDライト H4 (3)
        • アースシングポイント (19)
        • インジェクターは交換 (2)
        • インフォメータータッチ!? (2)
        • オルタネーター、セルモーターのリンク品対応 (6)
        • カーバッキング、アイドル不調 (6)
        • シリコンホースの実態 (5)
        • スロットルセンサー (54)
          • スロットルセンサー調整 (12)
            • ビッグスロットル (2)
          • 交換方法、図解入り! (20)
            • ソレノイド交換 (4)
          • 作るしかない?リビルト? (4)
        • タコメーター (3)
        • ターボタイマー (4)
        • ノックセンサー (17)
        • ハーネス劣化 (3)
        • バッテリー (4)
          • 古いバッテリーの粉は危険信号 (1)
        • パワーウインドウ TWSユニットNo2 (5)
        • ヒューズボックス (3)
        • ファンコントローラー (4)
        • ブラックオルタネーター (7)
        • 点火装置 (38)
          • コードから電気が漏れる? (3)
          • プラグ (4)
          • プラグが抜けない折れた (1)
          • プラグコード (15)
          • プラグ交換の極意 (5)
          • 点火コイル (9)
        • 燃料ポンプ (13)
          • 燃料フィルターの交換 (1)
        • 燃費の良くなるエアコン (9)
          • FC編 (1)
          • 外気循環、内気循環について (1)
          • FD編 (3)
        • 純正水温計をまともに動かせ! (29)
        • 電動ファン、寿命 (3)
          • 電動ファン配線図 (2)
    • エアコンを入れたらエンスト (6)
    • 燃焼を科学する (104)
      • REへの挑戦 EGR (4)
      • フィードバックゾーン (3)
      • ベクトルは強さと向き (1)
      • 中学生向け講話 (12)
      • 濃い、薄い? (1)
      • 点火コイルのお話 (3)
      • 燃料MAPの話をしよう (9)
      • 燃料が不足してる?とは? (3)
      • 燃焼室の状態と圧縮 (4)
      • 現代の排気ガス装置 (29)
        • 排気ガス抑制装置って、なんだ? (15)
      • 走行モード判定 (7)
        • アイドリング時の点火時期固定制御 (1)
        • アイドルスピード制御 (2)
      • REエンジンの燃焼、基礎編 (15)
        • 痛恨のエンジンブロー (2)
    • -20B3ローター (2)
    • N ジムカーナー (7)
  • エンジン本体 (115)
    • よみがえる圧縮 (74)
      • 圧縮 (3)
    • よみがえろ!圧縮 (4)
    • アペックスシール (5)
    • エンジンが壊れた時の費用対効果 (3)
    • エンジンオイル (4)
    • ステーショナリーギヤからのオイル漏れ (1)
    • ブローバイガス (3)
    • マツダリビルトエンジン (2)
    • 圧縮測定方法 (5)
    • 圧縮計の購入方法 (12)
    • B-暖気運転とは (4)
      • ファーストアイドルカム調整 (1)
  • 未分類 (3,134)
    • S氏 (229)
      • REの偉人 (87)
      • 男気 (43)
      • 課長 高谷耕作 (80)
    • いぶし銀のプライベーター (4)
    • 先進技術 (8)
    • 過去のみんカラブログ (1)
    • 過去の雑誌ネタ (4)
  • REエンジン2 ディーゼル (201)
    • 2018 11 月 CX-5 (6)
      • 初期トラブル (2)
    • ATENZA takeri Mazda6 (189)
      • BBS RG-R オフセット (2)
      • Ipod 動画を見る (5)
      • OBD2 表示 (2)
      • RA アテンザ (2)
      • RSR ダウンサス&車高調整 (3)
      • RSR 車高調整 (5)
      • アテンザのコンピューター (20)
      • アテンザエアクリーナボックス (5)
      • エンジンブレーキ (2)
      • カーオーディオ (1)
      • カーオーディオ改善 (20)
        • Rockford Fosgate DSR1 (7)
        • アテンザにサブウーハー (4)
        • スピーカーケーブル (1)
        • マツダコネクト 変換 (1)
      • カーボンの発生 (8)
      • ダイヤトーンサウンドナビ (40)
        • MZ-100 (12)
        • MZ-200premi (8)
        • NR-MZ60 (1)
        • NR-MZ80premi (8)
      • ドア 分解 デッドニング (25)
        • アウターの網をとる! (5)
        • スピーカー交換 (5)
      • リヤバンパー同色化 (1)
      • レーダーサポートの留意点 (5)
      • 光軸調整 (1)
      • 初期トラブル (19)
      • 白い皮シートは? (3)
  • REエンジン3 (620)
    • B級 (217)
      • iPhone Thinkpad (50)
        • デスクトップPC (1)
        • 失ったURL、ブログを取り戻そう! (1)
      • RX100 カメラ (6)
      • SKE48 (3)
      • ろぺ (8)
      • クラウン純正デッキ改造 (7)
      • AKB (66)
        • V6 (40)
    • FC3S レストア (10)
    • mazdaspeed (3)
    • 7DAY (389)
      • RXシリーズサーキットイベント (5)
      • Sevenstock 19 2016 (3)
      • Sevenstock 20 2017 (25)
      • Sevenstock 21 2018 (9)
      • WTAC (11)
      • 7DAY 2017 (34)
      • 7DAY 2018 (30)
      • 7DAY2008 (2)
      • 7DAY2009 (1)
      • 7DAY2010 (22)
      • 7DAY2011 (23)
      • 7DAY2012 (27)
      • 7DAY2013 (37)
      • 7DAY2014 (40)
        • 300台の市場調査結果 (4)
      • 7DAY2015 (52)
      • 7DAY2016 (70)

Copyright © 2019 · 中村屋