Subject: まいど\(^o^)/

執筆者 | 8月 28, 2013 | Non-Fiction | 4 コメント

ども、@@です。
中村さん、エアクリ変えて一ヶ月過ぎたんですが、
ほんま脱帽というか、考えられた作りになってるなと、実感してます。
以前中村さんとこ行った時に、高速の長い登りでもあまり正圧入れる回数が減った言いましたけど、
つい最近地元の橋、通称めがね橋って、グルグル登って行く橋あるんですが、
そこ走った時、ラムエアーなら2~3速でも正圧入る率が多かったんですが、
 純正にしてから負圧0.2から0.3辺りでもグイグイ進んで、
 頂上付近行く前に4速入るまでになりましたわ(=゜ω゜)ノ
凄いですわ(^◇^;)隙間からの熱気吸い込みも、
ラムエアー何かに比べたら天と地の差位でてる思いますわ。
これでセッティングとったら更に良くなる思ったら、ワクワクしますわd(^_^o)
中村さん、中川さんのエンジン修理終了したら、セッティングまたお願いしたいなと思ってますんで、よろしくお願いしますm(_ _)m
@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 実によくできていて当たりまえ
 純正エアクリーナーは チャンバー効果が必ず望める唯一のパーツ
  ” 実用域でエンジンの効率をもっともあげることができる ”
  メーカーが計算しつくして作ってるんだから、、、
  DSC00422
  純正といえば、さたやんの純正マフラーも今日、届いた。
  残念なことに、古いタイプだったがこれも最もFDの音を純粋に楽しめる
    ぷるるるるるるrrrrrrrって。加速する
    これがまた、いい音なんだよ、ほんとに。
    純正280PSマフラー程度のいいやつあるかな?
    

4 コメント

  1. yuzupon

    純正は・・・
    ①本来のトルクが使える
    ②カーボンがかなり少ない(よく燃えてる)
    ③トータル・コーディネートができてる
    ④本来のエンジン音がきこえる
    ・・・なので、再評価する人がもっといてもいいはず・・・
    届いたの、残念だったけど、後々、だれかのお役に立つとイイナ(^^

    返信する
  2. nakamura

    でも、きれいでしたよー^^
     そう、本来のREを再認識することでREを知るんです。

    返信する
  3. BUNBUN

    お疲れ様です。個人経営でも?イヤイヤだからこそ、これだけ熱い仲間、本物の有志がいるのだと感じています。私も、中村さんに出会えて7を維持できています。こんな女性と若者に弱くて7には厳しいおっさんになれるように日々精進したいと思います。(爆)
    本題ですが、前期のノーマルマフラーと後期のノーマルマフラーの違いを教えて下さい。後期はインタークーラーの効率が違い、パイピングの径も数ミリ拡大されている。フロントパイプも異なることは、このブログでもわかったつもりですが、マフラーも外見上同じようですが、タイコ内のしぼりが違うのでしょうか?

    返信する
    • nakamura

      前期はタイコ裏側、リフトであげると、下からN3A7が前期。
      N3G1~2が後期ですよー
      Fパイプに関しては前期のほうがフィールがいいですね
      後期の280RSだと、トルクがやせた?感覚があります。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

CX60、FR車両も、、、、施工可能に!!

先日入庫したCX60はなんと、、FRさて、リフトで上げて点検してみるとなんと、、、こ、、これは足回りはAWDとおなじではないか! これならば施工できるぞ! ということで...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...