FD3S タワーバーボルトの紹介

執筆者 | 4月 25, 2020 | Non-Fiction | コメント0件

純正タワーバーボルトが短く使用するにつれ焼き付いて取らなくなる問題を解決する商品を作りました。純正の設計された長さだとこのボルトナットは外すと解るが、ネジが短く締め付けを繰り返すとすぐにナメてしまう。すでに取り付けができないとかかじりついて取れない7も多いはずだ

短いどころか、突き出し量が少なすぎてナットが3山分しか効いてないじゃないか。

そこで新品に変えようと実際にこのタワーバーのキャップボルトとナットをマツダ部販では2セットで4300円を超えてしまう

ホームセンターで買うにしても同じ物がない

しかしこのままのボルトだと高額だし不具合が出るので、今年の1月に1000本ベースでもっと安く、そしてやや長くと、うちで費用を持つから再生産をと問いかけたが

今在庫がある短いボルトを使ってくれと言われた。

そこで、2 だ

え?見えない?

これ2つセットで、純正ボルトより安い

『 クローム ローターピアス付きの製品 』

” これで、あなたも4ローター ”

” 限定先着50セットだけ3500円 ”

純正ワッシャを再利用して取り付ければボルトも飛び出さない、ステンレスのボルトだからカジリが出るかもしれないが、そこは潤滑剤を使ってくれる前提で見栄えを重視した。ローターオブジェも結構大きいからお買い得と言える。今回のキャンペーン後は定価4000円に戻りますのでご注意。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...