EcoCpu タダであげるぞ クリスマスプレゼント

執筆者 | 12月 17, 2011 | Non-Fiction | コメント1件

ただし、、、

ただし。。。ただし

 前回から、の問題である

 EcoCpuの購入方法に関しての記述

 
コレを何とかしたいのだ。
こんな長文、カタ苦しいこと、この上ない。

 もうちょっと、ひねりを加えたいのだ。
 読んだ人の、股間、いや、右脳を直撃したいのだーーーー@~@;

仮に言うなら、、こんなカンジの冒頭はどうだろう?

……………………….
……………………….

<はじめに>

Ecoと名前がつくものの、内容はRX-7 燃費やREロータリーエンジン乗りのハートをがっちりつかむ内容

 EcoEcuと呼ばずEcoCpuとあえて呼びます。

 この章にたどり着いた希少なあなた方は
 世間の荒波、隣接住人の目、奥さんの目、家族の目、恋人の芽、魚の目、タコ、イボ、、ヘ(*`Д´)
 に関係なく我が道を究める人です、至高のRE、究極のRE、新車により近い本当のREのフィールを求め
 一般的に認識されてる低エコ、低トルク、低コンディションをいかに限られた予算で改善するか?

 そんな、アナタが、たどり着いた至高の一品、EcoCpuについて知っておくべき事を述べます

………………………………………..
………………………………………..

そうだ、僕は文系だから中村屋さんの説明や整備はわからないと、言っていたアナタ!

     。。。。。。。。。。。いまこそチャンスですぞ!!!!。。。。。

で、だ。

 最優秀作品には下記、希望のEcoCpuをタダであげる。
 FC3S後期、FD3S前期、FD3S4型、FD3S5、6型。
 16ビット車両に関してはフラッシュ製品なので書き換えは勘弁して欲しい。

  仕様は、すべて車検対応マフラーに限る事を条件。

え?既についてる??
PーFCだからいらない??

 そっか、いらないか。。

んじゃヤフオクで売っちゃう??

      75000円にしかならないがッな!ヶヶヶΨ(`∀´[

.
.
.

   最終締め切りは、20日、夕方。
   当然、元払いで発送する。
   CPUはこっちで用意するから下取りも必要ない
   発案原稿と、希望する車種、年式、仕様をかいてメールしてくれ(が、車検対応マフラー仕様でしか出さないけど)

    よくあるでしょ?キャンペーンとかいって、、

      オイル交換券とかで、、、

    来てくれた人にプレゼントとか、。。。

    僕は、ケチなことは言わない。クリスマスにちなんで、25日にブログで発表する
    当選者は、住所を送ってくれたら翌日にEcoCpuを発送するので、あとは好きにしてくれ。
..
.
.

おっと、

お勧め映画はコレ、宇宙人ポール

コメント1件

  1. しまちゃん

    ECOCPU欲しいです。応募します。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 中村屋BLOG » 広島じゃ知らない人はいない - [...] . . .   よーく、読めば判ると思うが、前回のEcoCpuプレゼ…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...