CX-8 丸目大集会!!

執筆者 | 9月 11, 2023 | Non-Fiction | 6 コメント

先日は各方面よりRECHARGE CX-8丸目大集会のご参加ありがとうございました!!

サムネにもあります駐車場に14台のCX-8は圧巻ですよね
生産終了を惜しむ声、、、皆様から出ております

会議室で社長、店長で講義が行われている中、煤バスターズのごりさん、藤さん、もっちゃんの三人は凄まじいスピードでCX-60の足をばらし来られた8ユーザーの方へ現在取り組んでいる60の足問題をひでポンの説明を直接部品を見ながらお聞きいただいていました
こんなん、うちのチームじゃなきゃできんよ(笑)
煤バスターズは午前中せっせと煤清掃作業を二台したあとですからね
誇らしいぜ!

おぃおぃ、、一人人数がたりなくねえか?
たぁこさん」?ちがうちがう、、たぁこさんは受付したりお茶出し至りでいそがしいだろうが

だれかって、、、、、あ、自分か(笑)

あたむら『頭紫』はあずかりのFD作業をせっせとしておりました
CX-8ユーザーの方とはたくさん交友とはいきませんでしたが
以前予約メールくださったかた、以前煤清掃をしてくださった方、、、、当社おそらく一番初めくらいに煤取りをしたCX-8のりでオイル交換にもずっと来てくださる方、、、イベント通して作業予約をくださった方

お声掛けいただき本当にありがとうございました
これからもRECHARGEはこうしたイベントができたらと思っていますので応援よろしくお願いします

メールは現在ほぼ自分がさばいているんですよーーー
メールに頭の色のことを書いて最近メールくれる方がおおくて少しうれしいです(笑)


CX-8ユーザーの皆様またお会いしましょう!!!

6 コメント

  1. 松下文彦

    先日のCX-8の丸目イベントではありがとうございました。
    帰り際に10月6日(金)の午前中の予約をさせていただいた、赤のCX-8の垂水の松下です。

    今回の14台のCX-8の特徴としては、丸目のイベントだったので、初年度登録から、短くても3年程度が経過したため、殆どのユーザーが、サムライプロデュースの商品など、何らかのパーツを替えていたり、オリジナルの状態ではない場合が多かったのですが、特にタイヤがみんなバラバラの銘柄だったのが印象的でした。

    次回、角目のイベントで、参加者のタイヤの違いにも注目してみて下さい。

    また来月、訪問できることを楽しみにしています。

    返信する
    • 店主

      お返事メールさせていただいてます
      よろしくお願いいたします。

      返信する
  2. 本間 慎也

    先日の8ユーザーに参加できなくて残念でした。
    参加された方々は、皆さんディーゼル車の方ばかりだったんでしょうか。
    私はガソリン車(2022年式2.5T)なので場違いのような気がしています。
    ただ、「チーフドライブ」がガソリン車にも対応してもらえないかなーと、今か今かと待っています。
    また、androidautoのワイヤレス化など、マツコネに関しての使いやすさの変更(改造)などできたらなと思っています。
    PS.いつも、ひでぽんチャンネル、楽しみに拝見しています。

    返信する
    • 店主

      ユーチューブでもいつも応援いただきありがとうございます!
      チーフドライブの拡張や、今後につきましてもユーチューブやブログでの新しいアナウンスおまちくださいませ!

      返信する
    • 店主

      CX-8のガソリンも適用車種に入ってますよー

      返信する
      • 本間 慎也

        チーフドライブの拡張、楽しみにしています。
        またイベントがあれば参加したいと思います。
        名古屋から出陣します。

        返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...