ウォイウォイ、苦笑とはこの事

執筆者 | 8月 9, 2011 | Non-Fiction | 3 コメント

ちょっとつっこみを入れたくなる記述があった。
確かに純正オイルは街乗りや気軽に7で走り回るには
コストパフォーマンス最高。

 だけど、この暑さでそれはないだろーー

 そっか、彼は自分の7でテストしてるんだな
 己を検体とみなして社会に真偽をいや、、審議を?
 一回じゃそりゃ結果はでない。でも少なくとも一回で壊れることもない。

  地方によってはオイル券で一回あたり、2000円以下だろう
  つまり走行前に変えて、終わったらすぐ交換できる
  1万超えるオイルもあるよ、8000円のオイルもある
  走行会のあと、それをすぐ捨てるのも、勿体ない。つまり捨てられない。

 純正オイルなら気軽に捨てるか?まだ使うか選択できるね

  これは大きいよね、これだけの暑さでも使えたわけさ 


でもさ。

  調子よく走りきってよかったよ
  心が折れそうな時期もあっただろうけど

   これで、本来の7、最後まで逝けるね。

彼とは職業として治療(人と車の違いはあれど)という分野では同じ
原因があって結果が伴う、が。人と違う点がいくつかある。

車に心療はない

 ただ、ストレスという表現なら一緒だね。
 すでに生産後、10年を過ぎようとするFD5型,6型

  僕は RX-7と一生の付き合いをする中で、何ができるだろうか?
  僕たちはRX-7の、また、REの何を知って乗ってるのだろうか?
  知って乗るのと、知らずに乗るのとは出口が違う
  アフターパーツのパッケージに書いてることがすべてじゃないよね

   for RE

3 コメント

  1. なっち♪

    そうそう,テストですw
    コンディションさえ整えてあげれば純正オイルでもサーキット走行できるくらいのキャパシティはあるということですね。
    もっと暑かったらさすがに油温が心配ですし,純正オイルが何が何でも一番とは思いませんが,純正オイルがいいよとブログでも大々的に言っちゃった手前,それを自ら示すことも必要だと思いましたしね。
    そこまで使える純正オイルを,頻回にスポーツ走行しない人がわざわざ高粘度の高級オイルにする必要なんてないのかもって,そう思ってくれる人がいてくれれば大満足です。
    タイヤに例えるなら,普段から町乗りでSタイヤ履くかい?ってな話にも似ていますかね?w
    今後は自分の楽しみを追求していきますよ^o^

    返信する
  2. なっち♪

    車に心はなくともオーナーに心があるのでオーナーの心に接するのはその大切な車を預かるみなさんのお仕事ですよw

    返信する
  3. nakamura

    より、一層心で答えてゆきます。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

最近のコメント

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...