質問は毎日受け付けています~

執筆者 | 11月 16, 2010 | Non-Fiction | コメント0件

こんにちは @@です。
ご返事ありがとうございます。

純正コンピュータの取り外しと代金の方は準備しました。
中身をみたところ、シールはなくマスクROM版のようです。

しかし、コンピュータ取り外しの際にプラグ交換、と圧縮測定をしたところ、
前側 7.0±0.1
後側 7.4±0.1
という結果に。近くにある@@@@@というショップです。

いやいや、測定ミスだろう・・・。それとも俺のREは逝ってしまったのか?
そういえば、今ガソリン添加剤GA-01(Turbulence)を使用中だが。。そのせい?
http://www.3-3959.com/s/ga01.htm
この製品以前発売元に問い合わせたところ、
REでも使えますが、アペックスシール部分のカーボンが
急速に落ちるため、圧縮圧が低下することがありますなどと云っていたが。。
スポーツ走行一切なし、常時エアコンオン、15W50オイルで
ローターがカーボンのり巻きになっているのは間違いないだろうが。

エンジンが逝っているなら、オーバーホールより
高程度の5、6型に変えたほうがいいのか。現車両は12年落ちだしw
しかし、あの羽根とフロントマスクは、来年50歳の俺にはちときついw

中村様に質問です。

エンジン逝ってますか? w
 一発始動しますが、低回転でトルクないです。
 発進時、エンストしそうです。ショップの人は3回エンストさせましたw
 どっか不良箇所がある気配が濃厚です。
 しかし10万キロ程度でシールが磨耗限界とは思えません。
 このREでまだいけるなら、ECO-CPU導入してゆっくりと
 圧縮圧9を目指そうかと思います。

購入前に色々きいてすみませんが、
上記につきアドバイスなどお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 それでいいんじゃないかとおもうんですよ。
 乗れるだけで幸せ、維持してるだけで、

 自宅の駐車場に7が止まってる喜び。

 そろそろ飛ばすには夜は目が見えなくなるし^^
 からだもしんどくなる年齢です^^

  サーキットに行った次の日には体が痛くて会社も休まなきゃならん年齢です

 きになる圧縮ですが。。。
 それは、もう一度僕の店でははかってみればどうかなと。。。
 こちらに来れば、すべてが把握できますよ。

 測定は5000円で出来ます、各部の点検、リフトアップ、や走行テストは無料です

 まだまだ10万とはいえ、10万kmです
 添加剤で修理といわず、確実な原因特定や劣化改善が必要な距離
 なにが原因で?圧縮が下がったか?特定してあげれば。。
 仮にセンサー誤差等であれば、CPU書き換えで適正化すれば、圧縮は帰ってきますね^~^
 仮にエンジンが駄目でも、乗り換えたところでエンジンの状況がわからない
 それだったら、いまの7で直した方がよいとおもいます。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...