今回は、高額になりそうだ。
いうこと、まもらんなあ・・
あまやかし過ぎたのか・・orz
13年前の車
走行12万km現実を感じなきゃ
普通のトラブルなら
音で分かるだろう・・・が・・・
ダイアグは56番という悪魔のコード
サージめくってみたものの、
すでに賞味期限過ぎのパーツだらけ
スロセンはもちろん、センサーやコイル、
すべてが疑わしい現実
整備暦30年の経験でも
症状から、これは!!・・という予想すら立たない
電気関係が老人過ぎて、見積もりだけでも多額
まず、期限切れパーツ、とはいえ、すべてが賞味期限切れ@~@;
皆さんが知ってる通り、の金額になってゆく・・・
金額は高く感じても仕上がった後を考えればむしろ安いと思いました(笑
全部治して感動しましたから…(笑
そう感じてくれればいいのですが
なんせ、相手は19歳。w
中村さんお世話様です、宮城の整備士です。年齢の壁って難しいですよねぇ・・・。うちの期待の19歳の女の子は、デキ婚でセブンに乗れずになっちまいました。これもまた人生ですからねぇ・・・。
いやいや、そこからが人生のスタート。
孫にも7、、って言うでしょう・・・@~@;