RX-7との別れは突然やってきました。濱ちゃんねるさんが自宅でロータリーエンジンの整備をしてる時に事故が起こりました。Instagramで黄色の7と言えばこのRX-7でしょう。作業ミスとはいってもこの失敗の代償は大きな代償で、自走はできずRECHARGE株式会社までレッカーで運ばれてやってきました。

本日はRX-7も来られましたよ~い‼
メンテナンスを行っております。 車の向こう側に店長とゴリさん‼ プラグ交換をおこないました。...
RX-7との別れは突然やってきました。濱ちゃんねるさんが自宅でロータリーエンジンの整備をしてる時に事故が起こりました。Instagramで黄色の7と言えばこのRX-7でしょう。作業ミスとはいってもこの失敗の代償は大きな代償で、自走はできずRECHARGE株式会社までレッカーで運ばれてやってきました。
日(s)
:
時間(s)
:
分)
:
(S)
動画のupの方が早いですねw
ワタクシは余り工賃節約という視点はなくて…だって、ワタクシ素人よりプロの方が的確じゃ無いですか。
まぁ…バイクならエンジン下ろしてオーバーホールしたことも(学生時代は)ありますが、ソコから学んだのは設計者の思考トレースですね。
どうしてこういう構造にしたのか?みたいな。
仕事柄人のプログラムのコードを読むのが好きで、やっぱり工業製品って設計者の執念みたいなものが落とし込まれていて、それを感じるのが好きなんですけれど、最近は時間が…
でも最近コードを読む時間がなくなってきていて悲しい。
コードを全然書けない。
人のコードのレビューしかしてないぞ…
愛があれば、、、何とかなるという事でもなくて。単にRX-7を守ろうといういこごみだけで挑戦しましたが何とかなりました。