猫、いりませんか、、、

執筆者 | 1月 16, 2014 | Non-Fiction | 6 コメント

身内で猫が飼えなくなった
10歳のオス、10歳のメス 2名
毎年検査と予防接種、そして去勢を終わらせてあります
このままだと、処分が近い
  家族だった
  友人だった
  でも、人の都合で捨てられる
   。。だから、あかん、といったのに・・・・。。
     とはいえ、あとの祭り。
 山に捨てるとか、いろいろ生かす方法があるけれど
 
  飼い主に愛されなくなったら、お別れとは、、、
  死ぬまで一緒と、ならなかった事が残念
images
  俺が飼ってやれる人ではないのも、残念。
  俺も、、同じ人生だったのに、、、  

6 コメント

  1. 171

    なんてかわいそうに・・・すでに10年飼ったのに・・・
    どうしてもだめなら、猫の島(愛媛)に送ったらどうですか?山なんざに捨てるのはほんとにやめなさい
    この猫たちを愛してるなら、責任感を持つ大人なら、これを最後にしてあげられることだと思って行ってきてください
    すみません、「人の都合で捨てられる」と見たらつい腹が立ってしまいました

    返信する
    • nakamura

      伝えましょう
      ありがとうございます
      実にらくえんのようですね
      とはいえmmm勝手に送ったら迷惑だw

      返信する
  2. コクッチ

    チーとター?
    だったっけかな
    かわいそうですよ
    ちらっと検索しましたが
    確かに 猫の島は、たくさんの猫ちゃん
    がいますが
    10年間 家猫だった子らに
    いきなり その生活を といっても
    きつい
    人間なら もうそれなりの高齢
    今までと大きく違う 生活には
    大きい負担になるはず
    (ペットも れっきとした家族、飼い主の都合で
     はい さよならはないでしょう。自分達が
     猫の立場になって真剣に考えないと)
    10年も 家族として 過ごしてきたのに
    何とか なりませんか

    返信する
  3. nakamura

    子供と一緒なんだよな
    捨てられてかわいそうだから拾ってきた
     育てる努力をする、でも、かなわない10年も経つと
     いろんな問題がかさなる、維持費も大きいと思うし、
     飼い主の皮膚ががアレルギーを起こせばなおさら。
    捨て猫がダンボールに入ってかわいそう
     でも、育てられないから見過ごす。
     どっちも、どっち。
    この問題は、飼っている人が一番きつい
    精神的にも、体力的にも。
     10年も住んだ、意思の疎通もあり
     助けられた時もあったわけで、、、
     実際、彼らが望んでることは延命とか救済じゃなく
     たとえ生きる権利があっても生きたいとは願わない
     それよりも、10年の飼い主と一緒に寝たいと願うこころ。
     こくっち、飼ってくれ!!(俺も一緒にw)

    返信する
  4. コクッチ

    猫達は、どう思っているのでしょうね
    一緒に過ごせた刻を
    幸せだったと、感じていれば 良いのですが
    飼ってあげれるものなら
    そうしたいですが
    私も、アレルギー持ち
    それ以前に、ずっと うつ病で
    自分を維持するのが 精一杯の状態で
    私には 無理
    猫ちゃん達と、余命が一緒で
    共に往けるなら
    それも ありですが
    先に 往かれると
    つらい・・・
    それが
    人間 猫 それ以外の生き物に
    共通し 隔たりのない
    命だと、思います。

    返信する
  5. nakamura

    そこだよ
    猫はどう思ってるのか
     今まで通り、一緒に寝たい
     でも、他人じゃいやだ
     このお父さんお母さんじゃなきゃいやだ
     一緒に死ぬまでと願ってるかもしれないし
     
      でも、そこまで考えてないかもしれない
      どーして寝てくれないの?と、ゲージに入れられて夜鳴きをする
       でも、それは叶わない事
        そうなると、、、ね。
    猫はもっと生きたいと願ってるのか
    それとも今までのようにそばにいたいと願ってるのか
    それ以前に、今の一緒に寝ることができない環境を
    不幸に感じているのか。
     
     ゲージで慣れてくれることを祈っては見たけれど
     10年もの習慣、なかなか・・・
     

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側は、後期型にしては全体的に多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、周りにススが固まってます。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、下の段が埋まりかけてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...