ぶりちゃんセブン 11月 5, 2011 at 4:32 pmの上 以前からナンバー裏の導入口は気になっていました。 メーカーからナンバー装着状態でも効果アリと聞きましたが、普通に考えると塞いでいるので「?」。 ナンバーとバンパーの間にステー若しくはワッシャーを挟んで少しの隙間でも効果は出るんでしょうか(・ω・) 返信する
J・BOY 11月 5, 2011 at 5:19 pmの上 純正の位置のままでもナンバーがあるために風が巻き込まれて空気が進入してくるからOKって考えではないんですか? 隙間があったほうが良いのであれば、ナンバーをはずせたら一番良いってことですかねぇ? 返信する
7月 31, 2022 もうすぐFD用RACINGBEAT再販受付ですー スギちゃんより再販の情報ですー https://shop.legend-car.jp/products/racingbeatfd...
12月 11, 2021 公開することの意味は大きい https://youtu.be/axE6ocxuSQs エンジン組付け、やり方にはいろいろあるだろう。そしてさらに、今度はこういった作業にもユーザー立ち合いを提案してゆくことになる。 もはや、革命だな もうこうなると、我々整備士にはごまかしなんてできなくなる。 そもそも、ごまかす気などなければ、一緒に楽しむ気でしかないから...
12月 02, 2021 前期FC3S エアフロメーター修理 35年、、、12万㎞も超えてくると接点が悪くなりました。そこで禁断の修理を行ったところ目に見えてアイドリングの安定と、アイドラアップの不調を治すことに成功しました 新品に変える事が出来るなら買えたいところですが、無いものは治す。分解と洗浄、調整。...
以前からナンバー裏の導入口は気になっていました。
メーカーからナンバー装着状態でも効果アリと聞きましたが、普通に考えると塞いでいるので「?」。
ナンバーとバンパーの間にステー若しくはワッシャーを挟んで少しの隙間でも効果は出るんでしょうか(・ω・)
このばあいは、ちょうつがいが付いていました。
すきまをあけてあげれば、空気が入りやすくなりますね
純正の位置のままでもナンバーがあるために風が巻き込まれて空気が進入してくるからOKって考えではないんですか?
隙間があったほうが良いのであれば、ナンバーをはずせたら一番良いってことですかねぇ?
ま、はずせませんが、工夫はできますね^^