年末から無料でEcoCpuを配ったところ、
フラッシュROMが固まって出荷されるようになった
確かに書き込みの制限やその場での現物あわせが簡単に短時間でできない欠点はあるものの,使用が固定化されるなら有用だ
し、、、
やっぱ、安いからね。今日は3台
どうにも、ユーザーの中にはブーストコントロールを希望される場合が多い
マフラーが新品の時にはあがらなかったブーストが数年で1.2k以上まであがっちゃうというもの。
これはストレート形状に多い症例で中のウールが飛んでしまうことにより引き起こされる。
そう、ストレート構造は隔壁タイプより短期間で必ず数年で音が大きくなる
音もおおきくなり規制の厳しい5型以降なら車検が危うくなる、またブーストもオーバーシュート傾向になる
確かにEcoCpuでもコントロールは可能。
ただ、あまりにひどく抜け切ってしまった場合は。。。
臭い物にはフタではなく、賞味期限が切れたマフラーは変えるべきだよ^^マフラーは消耗品なのだから。
0コメント