タスティンマツダに行ってきました ジョブスに会った♪

執筆者 | 11月 15, 2019 | Non-Fiction | コメント0件

北米最大のディーラー タスティンマツダに行ってきました

このマツダディーラーの規模は最大です。ピットだけで42台もありこの地区だけで2%のマツダ保有台数を4%まで引き上げたたたき上げの社長が強力にけん引するディーラーです。

もちろん敷地も圧巻です

サービスと営業の一体こそが新規顧客の開拓につながると強くお話しされていました

とても印象に残ったのが、彼の情熱です、大きな企業を引っ張るスティーブジョブスの強引さと先見の明、ビジョンの明確さ、ぶれないための仕組み、まさにロバストの塊です。

ま、私はジョブスが嫌いだと、言っていましたが。

彼のような方が日本にきてディーラーを立ち上げて日本のディーラーにゆさぶりをかけてほしいと告げたら相当ウケました。

しかし本当に来たら各地のマツダお抱えのディーラーは新車販売台数を根こそぎ失う事、間違いなさそうです。そしておそらく水曜にも日本のマツダの社長や重役たちと会議をすると言っていました。(もう今の時間なら終わってるけど)

もしこの話が話題に出たら、俺、大変だなw

その後。。

食事をして

なんと、アベル(えいぶる)の店に行ってきましたよ

彼との会話はとても楽しく、盛り上がります

彼には5歳になる男の子がいて、ついこの前、ネジをヘッドカバーを開けたエンジンの上から落としてオイルパンまで到達させたので叱ったと言っていました

その後は、13B.com に行きました

https://www.facebook.com/masashi.imai.1217/videos/1391192951051649/

そして、、、もう一回アベルの店に行きました。
毎年彼の職場で回すシャーシを見学させてもらっています

見学なのです・

が、、、彼とは意思の疎通が多くあり・・

仲がいいので、、というか、どういうわけか彼はとても中村を大事に思ってくれているようで

私たちのグラフや音を聞いてのアドバイスも聞いてくれます

口を出す限りは・・・

納得がいかないと、、、つい・・

この性格ですから

あーーん、、もう・・・限界

この時はウェストゲートの音がおかしかったのとノックで、一度プラグを見ようという判断になりました

どうやら、フルコンの点火時期の設定だけで点火を合わせるのに慣れてしまっていたようですが、大きくずれていました。

他店の作業したセッティングの時は気を遣うよねーという話になりました。

いと、、言うわけでまだ続きますが。。

なんと私たちは先日帰ったばかりなのに、、

明日から鈴鹿のサウンドオブエンジンに向かいます。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-3 40,000kmでございました。

ポート側は、ススは多めで粘り気のある感じでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーは、ドロドロでした。 洗浄後は、ススもしっかりと除去できております。 奥もいい感じです。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...