新しい道が出来るんだけど。。。
途中で、、寸止め・・・
ちょっと寂しい・・・
物足らないような・・・
兵庫県加古川市の加古川バイパス(BP)と、同県小野市の国道175号を南北に結ぶ自動車専用道路の県道東播磨道(全長12・1キロ)のうち、加古川市内の第1期事業区間(5・2キロ)が間もなく整備を終え、3月23日午後3時からOPEN
東播磨道は、県道加古川小野線(22・4キロ)のバイパス道として、平成17年6月に着工。第1期事業区間は、加古川市野口町の加古川BP・加古川中央ジャンクション(JCT)と同市八幡町の八幡稲美ランプを結び、対向2車線となっている。総事業費は約569億円。
第2期事業で残りの区間(6・9キロ)の整備を予定しているが、国の補助金などが決まっておらず、調査開始や着工などの目途は立っていない。
実家から2号線が近くなったかもしれないな。。。
![](https://recharge.jp/wp-content/uploads/IMG_1704-300x225.jpeg)
本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。
ポート側は、手前カラカラ奥多めでカチカチでした。 奥はこんな感じです。 潜望鏡周りは、モリモリです。 スロットルバルブは、周りがギラギラしておりました。...
なぁんだ秘密基地(中村屋)の前に繋がらないのね。(^O^)
地下道が、、、繋がってるかもしれませんぜw
おお、夜逃げ用の・・?ww