み、道が!

執筆者 | 2月 26, 2014 | Non-Fiction | 3 コメント

wlf14022508360003-p1
 新しい道が出来るんだけど。。。
 途中で、、寸止め・・・
 ちょっと寂しい・・・
 物足らないような・・・
兵庫県加古川市の加古川バイパス(BP)と、同県小野市の国道175号を南北に結ぶ自動車専用道路の県道東播磨道(全長12・1キロ)のうち、加古川市内の第1期事業区間(5・2キロ)が間もなく整備を終え、3月23日午後3時からOPEN
東播磨道は、県道加古川小野線(22・4キロ)のバイパス道として、平成17年6月に着工。第1期事業区間は、加古川市野口町の加古川BP・加古川中央ジャンクション(JCT)と同市八幡町の八幡稲美ランプを結び、対向2車線となっている。総事業費は約569億円。
第2期事業で残りの区間(6・9キロ)の整備を予定しているが、国の補助金などが決まっておらず、調査開始や着工などの目途は立っていない。
無題
実家から2号線が近くなったかもしれないな。。。
 

3 コメント

  1. i-taka

    なぁんだ秘密基地(中村屋)の前に繋がらないのね。(^O^)

    返信する
  2. nakamura

    地下道が、、、繋がってるかもしれませんぜw

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...