おー。、マツダやるな!

執筆者 | 12月 2, 2016 | Non-Fiction | 4 コメント

自動運転まではいかなくても、安全に車を使いたい50代60代に朗報

001_s

マツダ、アクセラが一位!!

 注意

 どんな車種でも車高を下げる為にスプリングやショックを変えると、カメラやレーダーの再設定が必要ですよー

01

 ちゃんと、サービス現場やユーザーに行き届いてるのかな・・

02

4 コメント

  1. 赤レン

    おいらもアクセラが必要な歳か・・・ww

    NASVAの予防安全アセスの評価ですね。
    ようやくスバルの技術に他社が追従してきたイメージです。
    スバルと業務提携する前のトヨタのミリ波レーダーのシステムは超高額オプションのくせに、ミリ波を反射しにくい物は余裕で跳ね飛ばしてましたから・・・当然人間も(爆
    おいらレクサスのLSで人間を跳ね飛ばしましたから本当です(爆
    あっ、ちゃんとダミーの人形ですよ。

    今はどのメーカーもカメラとレーダーお互いのシステムの弱点を補うためにダブルで認識させて判断する方法ですね。

    自動運転の必要性は??ですけど自動ブレーキは付いてた方がイイのは間違いないですからね・・・

    返信する
    • 店主

      ええ、あることには安心がプラスされます。

       あくまでプラス。
       あったらあったで、助かる。
       高齢者になっても、すこしの安心が手に入る。

      乗らないわけにはいkなかい環境もあるのですからね。

      返信する
  2. 左ハンドル

    例え衰えてても、運転させてあげた方が、高齢者の活力を生む。
    結果、老いにくい。
    畑や山や海まで、自分で運転して、
    一仕事して帰るようなイキイキした高齢者がたくさんいれば、
    超高齢化社会にも対応できる。
    という考えでやってます。

    マツダも自動運転、やってますよ。
    いまあるようなやつよりもっと高度な次元で。

    返信する
  3. 店主

    だよなー

     若い間は自動は望まないけれど、有った方が確実に高齢者にとっては安心。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

FDメンテナンス中で~す‼

リフトアップしてま~す。 奥では、CX-60がフライングカーペット施工でリフトアップしてます。 2台ともリフトで上がっていると中々の迫力です。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...