「何のために車を創ろうとしているのか」

執筆者 | 12月 17, 2020 | Non-Fiction | 15 コメント

マツダは社会にどのような貢献をするのかという社会的存在意義を示さなければなりません。

マツダのクルマを愛してくださる全てのお客様の心に向き合いたい。

新しいクルマだけではなく、古いクルマをも大切にできる社会を育みたい。

世の中の自動車文化に貢献したいという信念を大切にし、

我々の責任として、ずっと乗り続けていただけるサービスを提供する自動車メーカーであり続けます。

本日は標記の通り、ようやくRX-7向け復刻パーツ供給開始を公式アナウンスできることとなりましたので報告させて頂きます。本日11時に下記サイトにRX-7向けサービスのページが追加され、13時に弊社広報のニュースリリースが発信される予定です。https://www.mazda.co.jp/carlife/classicmazda/

・・・・・・・・・・・

しかし私たちは忘れてはいけない。新車を買っていただいている新しいマツダユーザーがいてこそ、パーツが再生産されるという事を。

15 コメント

  1. 赤木

    素晴らしいですね!
    中村さんの尽力のたまものです。
    感謝。

    返信する
    • 店主

      これは、りんくう7DAYチームあてに届いていました。
      非常に規制が厳しいイベントを継続しても、ユーザーがりんくうイベントに参加し、法を守りつつREを次世代につなげようというスタンスを持ってくれているたから、、と思っています。
      仮にまた、カスタムカーというイベントでもいい、RX-7という文化を続けていこうという各地のイベントに参加している皆さんの熱意が伝わったものだと思っています。

      返信する
  2. Asmic

    復刻リストを見て来ました。
    FC まで有り、中身も更に充実して来る事を祈ります。
    素直に、、、涙が出るほど嬉しい!

    返信する
    • 店主

      いずれFCにビッグなものも追加されますよ。

      返信する
  3. fcカズ

    みなさまの力が「大きな山」を動かした結果だと感謝いたします。
    FC&FD共に旧車の域に入った感じがしておりますがこれからもワクワクしながらドライブ出来るFC&FDいて欲しいものです。

    返信する
    • 店主

      遠くない将来、CPUもリリースされるといいのですが、、、マザー設計が古いので今から作るのは、、というわけで新しいハードでソフトだけを入れ替えてと。。

      返信する
  4. Morurin

    「RX-7。それは、誰もが忘れられない、決して絶えることのない、スポーツカー」
    これは、RX-7最終版のカタログのキャッチコピーです。

    このような状況の中、復刻パーツの販売を決定していただけたマツダさんと、そして何よりRX-7の部品問題についてずっとご尽力いただいている中村様をはじめとするパーツフェニックスの関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
    1ユーザーとして、1ファンとして、今後ともロータリーエンジンの灯が消えず大きくなることを心から願っています。

    マツダさんには赤字ではなくきちんと利益を確保した上でできるだけ長くこれからも部品の供給をして欲しいです。頑張って買いますから!汗

    返信する
    • 店主

      ようやくですよね。でもこれらはやっぱり多くのユーザーが望んだからこそ叶ったことだと思います。

      返信する
  5. つられクマー

    今までも、しれっと再生産かけてくれてたものはありましたが、
    メーカーからこう言ったアナウンスがあるのは嬉しいです。
    マツダ、ありがとう!

    返信する
    • 店主

      一緒にマツダを乗りましょう。
      と、同時に、、

       マツダの新車を買ってくれているユーザーのおかげであることに間違いはないとおもいます。

      返信する
  6. Kuroo

    うれしいです。
    RECHARGEの皆様が積み上げてきた
    ご努力にも感謝いたします。

    返信する
  7. 5N-FC3S

     辛口かもしれませんが、国が新しい車をという政策だけではなく30年経過の車に対して税金を下げるような政策をしなければ文化というレベルまで達しない。
     各メーガーが自分たちが世に出した車に対して、信念・プライドなどを持ち見放す事ではなく、お付き合いをして頂きたい。

    返信する
    • 店主

      高額納税されてるトヨタの社長さんが苦言されていましたね。

      返信する
  8. YAS

    これは本当に嬉しいです。スープラ、GTRと次々にパーツ復刻が発表され今か今かと待ち望んでいました。貴社の果たされた役割にもただただ感謝しかありません。私のFDは今は登録を外し納屋で保管されてますが、再度乗り出すのを楽しみに働いてます。
    自社製品を大事にしてくれる会社は本当に素晴らしい、mx30のロータリーレンジエクステンダーが出たら買いたいです。
    毎年恒例の横浜のノスタルジック2デイズにもうかがわせていただきます!

    返信する
    • 店主

      ありがたい事に、過去に作った名車達にパーツを供給する会社が次々参入し、ほぼ出そろってきましたね。

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...