横浜ノスタルジック2DAYへ、でもどうして加古川から横浜に?

執筆者 | 2月 19, 2020 | イベント出店するぜ | 4 コメント

新型のインフルエンザを懸念はしますが、マスク持参で参加します。

 DTSとノーマルの比較展示を行います


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もはや、観客数は大幅に減退する事覚悟です。が、予約でしか手に入らないデジタルスロットルセンサーの締め切りを過ぎ、購入を逃した方にも買えるチャンスを提供せねばなりません。去年作ったデジタルスロットルセンサーのES品(エンジニアサンプルで特殊材料を使った高耐久ですが保証はない)を持っていきます。保証がないので今の定価にわずかに届かない55000円消費税込みで17個持ってゆきます。
パシフィコにマスクをして買いにくればオークションで高い値段で買わなくても『現物を見て』手に入れることが出来るのです。

尚、予約販売のデジタルスロットルセンサーの出荷まであと10日ぐらいと迫っておりますが準備は順調ですので予約された方はそれまでもうしばらくお待ちください。予約したといって取りに来られても出荷すべき保証付きのDTS現品はまだ持ってゆけません。

EcoCpuや、クールステーの当日販売やデジタル調整キットや多数のアイテムも持ってゆきます。サイクロンアースケーブル等ツールセットや圧縮計もすべてです。

デジタルダイアグチェッカーの参考出品もします

勿論、デジタル調整キットも40個持っていきます

お越しになる皆さんにはマスクの着用をお願いし、このインフルエンザの影響で冷え切るであろう車のイベントを乗り切ろうと思います。もちろん、このインフルエンザによる影響で各地のイベントや行楽地、観光地が打撃を受けている事は承知です。

 だけれど、あえての出店です。
 パシフィコ横浜の主催が行う限り参加です

正論を行くなら出展者として来場者の激減を見込んみ、出展をキャンセルすることによって私達は大幅な赤字を避けることも出来ます。もしかしたら既に赤字を見込み出店をあきらめた出展者によって空になったスペースが目立つイベントになるやもしれません。

私達の場合7人で加古川から3台の車に便乗し横浜に向かいます。ホテルの宿泊費用イベントスタッフ7名ホテル2泊分と3日間の食費160000円、3台の車両移動にガソリン代が50000円 高速道路が90000円、例え来場者が異常に少なく一品も売れなくともトータル30万円の出費をこのイベントに投じるのは、横浜を中心に広がる自粛に、

 元気な加古川から横浜に元気を投じる事だと思っています。

 

広いブースですが、マツダの前なので見つけるのは簡単です。ガレージスターフィールドの星野さん率いるチームと皆さんの冷やかしをマスクをして待っています。

もちろん、兵庫へ持って帰ってこないように手洗いとうがい、洗濯をしっかり行います。皆さんも旧インフルエンザにも備えて行いましょう!

4 コメント

  1. FCレストア

    FCレストア♂️♀️

    日曜日、マスクして2人で冷かしに行きま~す。
    今回はお手伝いできなくてすみません。 m(_ _)m

    返信する
  2. おかぴ

    兵庫県在住ですが、仕事の都合で明日から金曜日まで東京出張なので、土曜日 パシフィコ横浜に行こうと思います。楽しみにしています!!

    返信する
  3. 新ちゃん

    オークションでDTSを高額で出品人はブログ読んでないんでしょうね~(´;ω;`)

    返信する
  4. 店主

    まずは通販の予約申し込みの方ですが、エンジニアサンプルを横浜に持ってゆくことをお披露目ください。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-3 40,000kmでございました。

ポート側は、ススは多めで粘り気のある感じでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーは、ドロドロでした。 洗浄後は、ススもしっかりと除去できております。 奥もいい感じです。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...