圧縮ってさ、、体温なんだ

執筆者 | 4月 1, 2013 | よみがえる圧縮 | コメント0件

毎週月曜は不在です
結局、フルスピード16bit EcoCPU希望のノーマルCPUが届かなかったなあ、・・・・@~@
一年前に、7台まで下がりすぎた圧縮の車両。
圧縮測ったら、あがってきててよかったよ。
 圧縮は目安、トータルの健康診断のパラメータなんだ
 人で言うと体温、血糖値、心拍。
 これ!というモノではないけれど、明らかに異常がある場合デジタルで指標を確実に教えてくれる
 8kを切っても走れるさ、ただ現在のエンジンの状態を把握しておかないと
 結局エンジンの寿命を短くしてしまう、見逃す事になるんだ
  下がってることを意識しておくだけでもいい
   ただ・・・・
  長く7を乗りたい、調子のよい7を乗りたい、もっと7を元気にさせてあげたい
  それを願うなら是非一度測ってダイアグ等で原因の調査をしておくべきだよ。
   エンジンが壊れてエンジンが壊れた原因を
    アペが折れた、という人は多い。でもそれは原因の結果である事、
    実は、予想予防措置を取っていれば、防げた事が多い。
    アペックスシールなんて10万k走ってもそう簡単に磨耗しないんだ。
   
。 戻せる方法を模索してみないか?センサーや劣化部品、
。 エンジンの声を聞けば必ず答えは見えるし、エンジンが、あなたのRX-7が喜ぶだろう。
  ・・機械的磨耗のエンジンブローと、ユーザ不摂生のブローは根本的に違う・・
    

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-5 100,000kmでございました。

ポート側は全体的にススは多めで、奥は結構詰まってました。(バイパスパイプも対策品に交換しま~すよ‼) 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は添加剤でドロドロで、一部だけカチカチでした。...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...