CPUが届き、早速、走ってきました。

執筆者 | 9月 12, 2015 | お便り インプレ | コメント0件

レガリスマフラーを装着してCPUの書き換え前にノーマルCPUで少し走りましたが、
マフラー音は静かでも、トルクも細かったですね。
書き換えたCPUを装着してエンジンをかけると、排気音は太く大きくなってます。
発進トルクとブーストのレスポンスは激変と言える位、変化してます。
半クラッチを意識することなく車は前に出るし、3000rpmまでのエンジンレスポンスと
 ブーストレスポンスは文句なしです。
4000rpm付近でのシフトアップでは、回転が下がってもブーストの立ち上がり早く、トルクでグイグイ加速します。
勿論、カーバッキングは見られず、温間でのエンジン再始動も問題ありません。
驚いたのは、アイドリングでの負圧が上がり、0.6/720rpmを少し越えてます。
トルク、レスポンスともノーマルマフラー時を軽く越えており、今後も走りを楽しめると確信しております。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく燃えると燃焼室のカーボンが落ちて燃え、負圧は増えてきます
これからも、大事にしてあげてくださいね。

2015/ 9/11 13:18

2015/ 9/11 13:18

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが...

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

お知らせで~す♪(第3弾!!!)

知っている人は知っている… 弊社はロータリー屋です‼ 最近はディーゼルのスス掃除や、フライングカーペットがメインのブログばっかりですが しっかりロータリーエンジンもメンテナンスにご来店頂いておりますよ~ さて、弊社はRX-7のエンジンオイルとオイルエレメントの交換を随時受付しています。 2025年7月の施工金額の詳細はこちら↓ スタンダード(プロメンテ) 税別 6,300円...

RX-7 FD メンテナンスに来られました~

今日は煤洗浄の横でRX-7FDのメンテナンス同時に施工してま~す‼ 車がリフトで上がっていくとテンションも上がっちゃいます~ その下ではゴリさんがミッションオイルの交換作業してま~す。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...