買った7が、フルチューンであると分かってしまった。。

執筆者 | 8月 19, 2016 | ハイ先生!質問です! | 5 コメント

初めまして、@@と申します。
今年の春から念願のRX-7の中古車を買って、FDに乗らせていただいています。いろいろネットで調べて、中村屋さんのブログに辿り着きました。

top_photo

 が、遅かった・・・

 自分のFDは、全て改悪車でした。
 買う前に中村屋さんのブログ見ていればと悔やんでおります。

只今の仕様は、
パワーFC 常時ツインターボ 前置きIC
エアポンプ外し(ベルト抜き、カプラー外し) 触媒ストレートとなっております。
ご質問なのですが、パワーFCでも圧縮復活の呪文は、有効なのでしょうか?
今回初めてFDに乗り、惚れ込んでしまいましたが、ブログを拝見させていただき当方の7が可哀想で、あまり乗れておりません。どうぞご教授よろしくお願いいたします。

> 追伸
> 自分は、発芽してすぐ枯れた元整備士です。
> もっと早く中村屋社長の様な方に自分も出会って入れば、
> 自分の車人生変わってたと思います。
> タイムマシンで20年前に戻って
> 中村屋さんで修行したかった・・・

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

P-FC車両でもO2フィードバックモードはあります
これを使用するにチェックが入ってデーターインストールしてある場合
純正と同じくフィードバック制御が行われて圧縮が還る方向に動くはずです。

 ただ、まずあきらめないでください。
 今の圧縮はいくつでしょう?
 スロットルセンサーは変わっていますか?
 ノックセンサーは変わっていますか?
 燃料フィルタは変わっていますか?

 その数値が目標の8以上に届かない場合の多くは
 センサーの摩耗劣化が原因で圧縮を落としてることが多いですよ

 エアポンプが切られてるなら入れる
 触媒がないなら、まず中古でいいから入れる
 よって宇宙船バルブは蓋をしてるはずですから導入する。

  そのうえで圧縮が還らない、
  乗り味が悪い、燃費が悪いというなら

 それからでも諦らめるのは遅くはない。

  ガンバレm、整備士の分際で往生際、良過ぎ!

IMG_5190

こうして出会ったのも、何かの縁。今始まったばかりじゃないか!ようこそRX-7ライフへ!

5 コメント

  1. 中鉢則敏

    ご回答ありがとうございました。
    こんな自分でも激励してもらえて忘れかけてた情熱が沸々と
    湧いて来ております。
    圧縮の方は8.1前後と聞かされています。
    (リビルトエンジン載せ替え後2万キロ)
    乗った感じは加速感良く
    ギクシャクしてはおりません。
    手始めに燃料フィルターから始めようと
    思います。
    残りの車人生この7に捧げようと
    強く決心しました。
    中村社長いや中村先輩
    これからよろしくお願いいたします。

    返信する
    • 店主

      どこの車屋さんにいても、僕より年下の整備士は全員、後輩だよ。
      マツダじゃなくても、全員後輩。

       ぼくの大事な後輩さ。

      返信する
  2. キンタロ

    押忍! センパイ~!

    返信する
  3. 店主

    後輩が増えたのでよろしくーキンタロ

    返信する
  4. キンタロ

    はい!
    よろしくお願いします!

    僕、不器用ですけど・・・。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...