飲めない

執筆者 | 1月 29, 2014 | お便り インプレ | 5 コメント

前期の3型で4型のECOCPU-Vをお願いした@@です。
連絡が遅くなりすいません。
無事に前期4型ECUのECOCPU-Vを取り付けました。
感想は、他の方同様な意見になりますが…街乗り楽チン、加速もスゴイことになってます。
IMG_1159
3型のECUでは、トルクの出方があまり好みではなく(俗にいうドッカンターボ?)
ハーネス付けた4型でも、アイドリングから低速域での音が細いというか・・・エンジンとのフィーリングが3型ECUより悪いような感じもしていました。
ECOCPU-Vでは、低速トルクも粘りがあり、50Kmにおいて5速が使える仕様で驚いています。
アクセルを踏み込んでいった時も、いきなりトルクが出るのではなく、全体的に力強いトルクが回転に応じて出てくるような気持ち良いものです。
車にはブースト計は取り付けていないので、今のところ0.8を超えているのかの判断はできません(計器を付けたくないタチで・・・すいません)がこの状態でも良いのかなと感じております。
ところで、今回のECOCPU-Vですが、仕様的にはどのような設定となっているのでしょうか?
3型標準で255psだと思うのですが、それ以上のものとなっているなかな?と
仮に255psだとしても、この力強さなら満足です。
でも、これに現車調整して、まだ良くなる可能性も高いとしたら、どうなるのか楽しみになりますね。
一時期、メタル触媒などの話題も出ていましたが、スゴク興味が湧いてます。
時間を作って中村屋さんに向かいたいです。
子育て、仕事と中々時間がないですが、3歳の子が「タントよりセブンに乗りた~い!」と助手席に喜んで乗ってくれるのは嬉しいです(乗っても直ぐに寝てしまいますが・・・)
これからもブログを拝見しながらECOCPUの進化(真価?)を見れたらと思います。
寒い季節ですが、御身体に気をつけてください。
今回色々と相談に乗っていただき、ありがとうございました。
追伸
時に、中村さんって焼酎って飲まれますか?
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ありがたいことにもう、飲めない体になってしまっている
未成年のころの悪さと、バイト時代に酷使したないぞうのせい
さきほど、肺にもタバコが詰まって、とうとう、、、
 。。。さけもタバコもだめになったw
人間も車も、無理をさせると壊れるんだよなあ。。。
で、
馬力はそのまま、EcoCpuは馬力を出すCPUではない
ハード変わってしまい補正値が変わって不正確なまま
出てる馬力を、安全に制御させるのがEcoCPUの役目
あがりすぎたブーストを下げたり、正常値にもどす
 それでも馬力があがってるのは、今までが薄すぎた証拠
 ブースト計があがってない負圧領域ですら
 トルクが増えたと感じるのは高効率で燃やせた証拠です
 
あらmmmだれだよおお、、、またこんなものを。。。
いま、調子が悪いので少し出荷待って欲しい
 今日は特にちょうしがわるい
 わるいと、書けない、打てない、総合的に判断できないから。
001

5 コメント

  1. Bass.papa55

    風邪は万病の元 気 つけなはれや 若い時見たいにはできまへんで 昼はラーメンにでもする?

    返信する
  2. nakamura

    うどんかなあ。。。お昼は、、

    返信する
  3. i-taka

    喘息の発作、馬鹿に出来ないですよ。
    僕は小児喘息のおかげで、一番楽しい思春期の大半(2才~17才くらい)は楽しい思い出はあまりありません。
    呼吸停止も二度程経験しました。
    もし、タバコが辞められるなら辞めた方が良いし、完全に喘息になったら気候の変動や疲れ、ハウスダスト等のほこりやストレスでも発作が出る様になり、その度に吸入器を抑える様になり吸入器が手放せなくなります。
    また喘息の薬は心臓への負担も大きいです。
    そんな事にならぬ様にお体ご自愛下さい。
    お大事に。

    返信する
  4. nakamura

    きのう、巨大なエアクリーナーを買った
    ミドリ電化で、45000円、18畳を20分でウィルス洗浄できるデキルヤツを飼ってきた
    いま、事務所にいると、、くせえなああ。。。ここ。。w

    返信する
  5. atc

    酒たばこをすっぱりやめてその分ハイオク入れて楽しみましょう。
    なかなかバカにならない額です。嗜好品は甘いものに走るのも手です。
    事務所の拭き上げヤニ落としも。

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...