新車から11年の通勤快速に EcoCpu-V 投入

執筆者 | 1月 7, 2014 | お便り インプレ | 2 コメント

> 中村さま
>
> 横浜の$$$$です。
> クリスマスに取り付けたものの、忘年会と家族サービスでインプレが遅くなりま
> した。
>
> 本当にブログやみんカラにあるとおりの効果ですね。すごいです。新車から11年
> 間、体に染みついたアクセル開度で運転していると、いつもより速度が出てい
> て、反射的にシフトアップが忙しくなりました。とりあえず、CPUの学習より
> も、自分の癖をなんとかする必要があるようです。最近やっと、一つ上のギアを
> 使うようにしていますが、不思議な感覚です。これまでだと苦しそうな回転数&
> 負圧なのに、何事もなく前に進みます。メーター類を見なければ気が付きませ
> ん。気のせいかもしれませんが、水温も心なし低くなった感じがします。
> 高速道路でも試しましたが、別物のような感覚です。今までと加速が全然違いま
> す。それと、セカンダリーへの切り替わりがわからなくなりました。いつもだ
> と、一瞬、加速が鈍るのでわかったのですが。切り替わりポイントは、ノーマル
> と同じでしょうか?
>
> 10万キロを超えたエンジンですが、非常に元気になりました。長寿命化を狙って
> ECOCPU化をしたのですが、「年寄り(エンジン)の冷や水」にならないか心配に
> なるぐらい元気になってます。
> 因みに、事前に交換した点火コイルやノックセンサーには、外観上の問題はあり
> ませんでした。レモンバルブも10万キロを超えているのですが、あまりカーボン
> がついていない状態でした。新車で購入してから、フルノーマルで、通勤中心、
> 8割以上が渋滞なしの高速道路を走行していたからかもしれません。数年前に中
> 村さんのブログを読んでからは、高速を運転中は、フィードバックゾーンを心が
> けながら運転してました。その影響もあるかもしれません。
>
> ただ、問題が浮上。乗っていて、非常に楽しくなったのですが、足回りのリフ
> レッシュもしたくなってきました。んー、泥沼にはまりそうな気配です。
> 足回りまでリフレッシュしてしまうと、息子に渡すのが惜しくなりそうです。
> いつかは、そちらに伺って、現車合わせをお願いできればと思います。
> ありがとうございました。
>
切り替わりのポイントは4250-5000の間においてギヤ比で変わります
2速 3速 と、ギヤが変わり、アクセル開度でも負荷が変わるので自動可変です
ね?忘れていたあのころが懐かしく感じるでしょ?
 チューニングをおこなったというより
 リフレッシュに近い感覚だと思います
EcoCpuは、チューニングパーツではありません
また見栄えが気になる場所にすら、ついてはいませんが
 
 中村屋に集う7乗りの意思を通勤快速の7に伝えてあげるCPUです
test1

2 コメント

  1. yuzupon

    オオォ~
    ・・・これは夢か幻か~
    中村屋イリュージョン(^^;
    年始から幸せのお便り。
    こころが明るくなりますね(^^

    返信する
  2. nakamura

    喜んでもらえること。ありがたいですよ。
     

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 70,000kmでございました。

ポート側は後期型エンジンにしては、全体的にススは多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は口は開いていましたが、周りはそこそこススが溜まってました。 スロットルバルブは少なめです。...

お便りインプレ

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...