とうとう手に入れたーー!!!、おっさん編

執筆者 | 8月 3, 2011 | お便り インプレ | コメント0件

こんにちは、@@です(^-^)
本日は有難う御座いました。

思っていた以上にFDが元気になりました。
これでしばらくは安心して乗れそうです。

踏まなくてもトルクがあり、4速、5速でも以前のようなエンジンのしんどさがなく快適です♪
走行中にアクセルを戻してもパンパン鳴らないので、近所迷惑にもならず良かったです。
ロードノイズや後方からのコトコト音も落ち着いたようです。
多少、まだ鳴っている気がしたのですが、トランクマット下部に傘を入れていますのでそれが原因か?
また検証してみます。

以前はガソリン満タンで和歌山市と加古川市を往復するとちょうどスッカラカンになる状態でした。
今回は家に着いた時点で1/4近く余っていたので、驚きました。
帰る途中で道を間違えて遠回りしたり、渋滞につかまったり、ブーストを掛けたりしたので、

 意識をすれば以前の2倍の燃費も可能かも知れませんね。

部品交換も同時だったので、すべてがECO CPUの恩恵かではないかも知れませんが、
健康的な車体に仕上がって嬉しいです。

今回、距離が9万を超えたのでついでに5,6型にありがちな電装部品、一新しました

その分総費用は予想よりもほんの少し高くつきましたが、車の仕上がりから対応まで不満は一切御座いません。
私のようなメンドクサイ「本気」の客(世間ではクレーマー言うらしいです、、、)
を納得させるなんて今の時代にかなり珍しい「本気」のお店だなと驚きました。

貴店へ行く前に通ってた

 費用が馬鹿高くて何一つ直せず、一ヵ月後に壊して納車するお店に見習ってもらいたいです。
 本気の客には本気の店しか合わないようです。

今まで生活を犠牲にしてまで社会に奉仕してきたので、そろそろ中古のFDぐらいを買っても罰は当たらないでしょう。
他人がどう言おうと私が人生を今まで頑張ってきたご褒美が今のFDです。
変な宗教はしていませんが、物にも生き物のように接していますので、これから少しずつFDの飼い方を勉強して行きたいと思います。

かつてFDを買いかけて止めた父親も今回の仕上がりに驚いています。
驚いた勢いで、家の近くに小さい土地を買い「専用ガレージを作る」とかなり本気です。

 FDを初めて見たのは1991年の発売された年でした。
 CMで見て、街中で見て、当時小学校だった私は

 「他のどの車とも違っていて美しいなぁ。将来、あの車が欲しい!!」と強く思いました。

 時は流れて、、、大学を出て仕事を始めた時、車を買いたいと思いました。
 父親が何十年とスポーツカーのみを乗り継いでいるので、カッコイイ車はいくつも知っていたはずですが、
 やはりFDが一番でした。

 結局、その時、車は買いませんでした。
 20~30歳までの10年間はボランティアをしようと決めていたので、娯楽にお金は使いませんでした。
 期間内の総限度額を1000万と決めて将来、車や家を買う為のお金の大半をボランティアに回したので、
 裕福どころか貧乏な私にはFDは維持できなかったと思います。
 その10年間を終え、また車を買いたいと思ったときもやはりFDしか思いつきませんでした。
 その間、FDを越える車は出なかったということです。
 今回のFDは今尚、貯蓄スカスカの状態で買った大切な宝物です。
 RX-7がFDとして発売されてから20年を経てやっと私の元へ来てくれました。

  共に楽しく過ごして行きたいです。
  私の脳ミソは当時の小学校のままのようですね(^o^;)

   また宜しくお願い致します。また遊びに行きますね(^-^)

。。。。。。。。。。。。。。

 クレーマーと言われる人ほど愛情と信念が深い
 他に求める以上、自分にも厳しいひと。

  ちょっと一部、よく似てるひとがいるよ
  フルタービンに乗ってる、同じ和歌山の人なんだけどね。

   彼の車との付き合いも長いよ
   愛情あふれまくりだから話し合って一緒に作った
   ほかにも何人もいるよ、一緒にエンジン組んだ顧客
   ボディー枠を変えたり、すべて中村製
   僕を信じてる人の車は僕の手中、脳にある
   それゆえ、すべて僕がやる。

 すれ違いもあるさ、他人だからね
 でもね、求めるもの、目指す場所がひとつなら、

  結局分かり合える
 
  for RE

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

最近のコメント

カテゴリー(スクロール可)

EcoCPU

予約カレンダー

FD3S FC3S

中々の状態で

スギちゃんですー 久しぶりに出くわしました初見なFDでECOCPU書き換え前の点検での衝撃な状態・・・ オークションで手に入れたECOCPU Vの書き換えでのご来店で 各部点検をしていると・・・ よくあるセットでいつも通りにラジエーターが劣化していたりデフマウントが漏れてるとかリアアームのガタにパイピングの向きがおかしいとか後期FDあるあるなバキュームユニット不良が見受けられ...

サーモパイプ入荷です!

スギちゃんよりお知らせですー しばし売り切れて欠品していたFC用サーモスタットパイプがついに入荷しました! https://shop.legend-car.jp/products/fc3sthermostatpipe#ProductMediaGroup-product-template...

必須だけど、高い!?

スギちゃんです〜 4月 といえば純正部品が値上がりする時期で 今回も7の部品が値上がりがー エンジンの調子を維持するのに必須のメタリングオイルポンプこと通称メタポン 残念ですが今回の値上がりからは逃れられず 約13万とまあ高額部品に 無交換でも後期FDなら時々エラーが出て交換になることもありますが大多数はエラーも出ずにひとまずは動いているかと FCや前期FDだと経年劣化での寿命が・・・...

ARCへのセンサー取付

スギちゃんですー 今回はFD用のARCラジエーターへの車載状態での水温センサーの取付についてを RECHARGE製ARCラジエーターに変えてましたが社外メーターを取付される際にホースアダプターにて水温がとられていたので移設ですー というかこの方法なのでやっぱり漏れてきてる・・・ どうしてもそのうちバンドがくいこむのでしょうがないですが...

触媒入荷!!

スギちゃんですー お待たせしました、遂に再入荷しましたよー FD用のキャタライザー(^^)/ 純正フロントパイプにも合う70Φに 純正よりも!?しっかり静かになる大容量のサイレンサー 勿論軽量化もです(笑) https://shop.legend-car.jp/products/fd3s_catalyzer?variant=39947810734143 売り切れていた後期用も在庫復活です!...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...