とうちゃく!!装着!!

執筆者 | 8月 19, 2011 | お便り インプレ | コメント0件

 こんにちは、和歌山の@@です。
 今朝荷物が届きまして早速CPUを交換し、30kmほど街乗りしてきました。
 道中、純正CPUの発送も済ませております。

  ~感想やら報告やら~

 まず、エンジン始動直後。 よく言われる様に静かになるか? 
 これはイマイチ分かりませんでした(元々ウルサイって程でもないと思いますし)
 ですが通常よりも早くアイドリングが下がり、落ち着いたのが分かりました。

   温間始動時も一瞬で下がるんですね。
 
 そして発進、クラッチミート時は特に変化無しですがアクセルを軽く入れた時に分かりました。
 トルク感というか、アクセルの遊び領域が減った様な感じ。 

  いつもより踏み込み量5mm減(←ホンマかw

 そして加速、夏は基本エアコン入れっぱなしなので発進から2速までの加速がホントに億劫でした。
 (2→3も不満)
 まるでサイドブレーキを目一杯引きずっている様な重い感じ。
 エアコンオフ時より500回転余計に回すわ、回転落ちは速いわでシフトショックのヒド イ事w  
 ですがこれには本当に驚きました。

  まるでエアコンオフの時と同様の発進をするじゃないですか!

半クラ時のくすぶり感はあるもののアクセルを少し入れれば即車が前に出る。
めっちゃ乗りやすいやんw
 
 そして事前に言われた通り50kmで5速に。今までもそういう乗り方をしていましたし、
 1500回転から(アクセル開度はギリギリ負圧域で)で もゆっくりですが加速はしてましたから
 大した変化は無いだろうと思っていました。 

 が、何か違う。音に例えると前はフロロ~っと力無くなんとか回転を維持しながら加速していたのが、

  グゥ~っと力を絞りだす様な感じでゆっくりですが確かな加速感があります。

 また5速で赤信号減速時、いつもならガクガクしそうになってクラッチを踏むのですが、
 そんな気配がないw軽くブレーキを踏んでる状態で1000回転近くになっても
 車を前へ前へ押し出そうとするからすごい違和感がありました。
 途中から加速時はエアコンオンでも1→3→5(2000弱シフト)で十分と分かりました。
 これからは明らかに5速の使用が増えると思います。 
 ブーストに関しては2回しか踏み込んでいませんがおそらく0.9~0.92位だと思います。
 (凝視しすぎてタコをピッーと鳴らしちゃいました)    
 加速の仕方が変わりました。今までより効きだしが早く上がり方はスムーズ。
 胸を圧迫する様なロケット感は薄くなったものの怖くてハンドルが切れ なかったことを思うと

   今の方が断然踏んで行けそうです。
  
 後は街乗り燃費がどうなるかですね~。
 
 近いうちに現車合わせ(健康診断?)がてらお店にもうかがいますね。
 
メールでのプラグについての説明にありました、高速で1@@km以上で走行~ 
の@@とはぶっちゃけた話、具体的に何km以上の事ですか?
 
 
   、、、、、、、

。・・・・・・・・・・・・・

その症状だと、スロットルセンサーを変えれば、もっとよくなりますよ。
そんなもんじゃあ、ありません。もっと気楽に乗れます。
現物あわせまでに交換してきてくださいね~~
  あ、、2ひゃくにちかい数値だよ。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...