前期2型 FD3Sが入札制で応募を受け付けます。(公示のみで未介入)

執筆者 | 6月 17, 2018 | 中古再販情報 | コメント0件

ミンカラでは見かけた方もおられると思います。
一身上の都合でということです。

 なお、装着車両には2型ですが16Bit変換されたEcoCpu-Vが付いています
が一度書き換えを加えておく必要があるとおもいますので、(バージョンアップ別途一万円)ご理解の上、外して送ってください。
詳細な年式や詳細パーツ交換歴等、データーは後日、こちらに送られてここで公表されます。

 ☆ コメントでの受付
 ☆ ノークレームノーリターン(25年前の車だよ♪)
 ☆ 入札制、7日の公開オークションののち、もちろん即日振り込みののち、高額者が引き取りにいく。

 スタートはおよそ60万から

※個人売買の為に現金 のみ。中村は公開するだけで未介入です
 現金のやりとりや、名義変更等はすべて当事者間で行う事

それぞれの入札者のメールアドレスを現保持者に送り当人からメールが来ます。

 入札開始は、来週火曜日以降になりますので現在はコメントできません。
写真でわかる人が当人に分かって、本人に直接アポを取って交渉して買い取ることも可能です。ですから、来週には既に売れてしまってこの話は、無いかもしれません。私は公開するだけです。

 

 

0コメント

トラックバック / ピンバック

  1. 1994 FD3S モンテゴブルーマイカ―60万円よりスタート7月1日まで | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 前回お伝えした通り、体調不良でFD3Sを手放したいという相談…
  2. 1994 FD3S モンテゴブルーマイカ―60万円よりスタート7月2日まで | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 前回お伝えした通り、体調不良でFD3Sを手放したいという相談…
  3. 1994 FD3S モンテゴブルーマイカ―60万円よりスタート7月2日まで受付中 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 前回お伝えした通り、体調不良でFD3Sを手放したいという相談…
  4. 1994 FD3S 60万円.7月2日締め切り | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 前回お伝えした通り、体調不良でFD3Sを手放したいという相談…

More Post

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側は、後期型にしては全体的に多めでした。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡は、周りにススが固まってます。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、下の段が埋まりかけてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...