スロットルセンサー、ダイアグではOK?

執筆者 | 11月 25, 2011 | スロットルセンサー | 2 コメント

質問が来た。

 ダイアグでOKなのに、スロットルセンサーを変える必要が在るのか?

答え。
 
 ダイアグノーシスで診断できるのはスロットルセンサーの場合、断線だけ。
 また、テスターで電圧を見るのもアイドリング電圧だけ。
 仮にテスターでIG、ON時の電圧推移(変換)を見ることが出来てもそれは真じゃない

      ・・・・・・・・・・・・・

  で、、エンジンが壊れるのは走行中だよね?
  燃費やフィールが悪くなるのは走行中だよね?

   最も磨耗すべき箇所は、走行中に使うアクセルを踏んだ領域だよね?

そう、

  問題は、走行中に行われる走行モード判定

  エアフロを持たないFDの場合
  アクセルが踏み込まれた状態の量と、圧力で燃料を回転数ごとに噴射する
  アクセルの微量な電圧変異で加速増量や減速制御等のモード移行を行う。

 皆さんが実際に乗って起こりうるトラブルは、ダイアグやテスターでみるアイドル領域電圧じゃない

そこで、、先日の写真だ
(4型走行59000km走行でも、基盤が10年も経つと放熱不良でスライドが削れる)

例えアクセル一定であってもエンジンの振動でもコレほどの磨耗だと電圧変動が起こる
経年劣化もあるが、スライドが異常に磨耗し、磨耗粉がのっかったままだ
下が予防交換でばらした28000kmのスライド、これならまだ十分使える。

これがさっきの4型のスライド接点、拭いたら取れるんだが。。
コレでは正確な電圧測定にならないよね?(クリック拡大)

 仮に、燃費を考慮しフィードバックさせる領域を使うべく

  アクセルをいくら一定に保つ操作を心がけても接点が異常だと誤判断(電圧変動により)する
  また、たまにしか行わない全開時、これほどの金属粉が付いている状態で
  スロットルを全開にした時、正確な全開信号が伝達されるであろうか?    

   いわば、FD3Sにとって肝心かなめの部分であること。
   と、なると、REの寿命が6、7万kmで壊れるとか
   FDやFCの燃費が悪いとかという一般常識は

     ちょうど、スロットルセンサーの寿命とも重なるんだよね。

 で、仮説

   整備不良によってもたらされた不具合を持つ車両の常識なのではないか?
   ま、スロットルセンサーだけじゃなく、全般的な電気部品だけど。
   

。。そして事実、このセンサーがダイアグでNGという判断をされなくとも

   交換で確実に圧縮回復、燃費、走行中のガクガク、アフターファイアの低減が確認された

   中村が発するコイルの寿命やプラグコード、センサー、等の経年劣化は
   すべて事実であり、技術上避けられない当たり前の磨耗であること。

   ダイアグノーシスは、その整備上のサポートの中核ではあるが
   断線やショート判断のみを行うということ。

 

    これからも、まだまだ皆さんが7を維持する上で知っておくべきこと
    専門雑誌や世に知られていない(意図的に公表されていない)事実を

  さらり、と、”古い年式の7はバキュームホースは交換しましょう”
        ”夏場はラジエターとホースを交換しましょう”
        ”FDはサブタンクが割れるので、、うんぬん、かんうん・・・”

    。。。。。。。。。。  じゃなくて。。。

    経験と実績、実写真や分解写真を誰が見ても判りやすく
    見た人が、納得のいく説明、また、その考察方法も踏まえお話します
    是非、参考にしてみてくださいね

。。。。。。。。。。。。追伸 整備書や常識は基本だが、中村は皆さんと共に7乗りつづける
。。。。。。。。。。。。仮にスロセンが売れても僕には一円の得にもならない。7が壊れにくくなるだけだ。

 是非 簡単なので、自分で交換しよう

2 コメント

  1. けん

    初めまして
    FCに乗っている時に、中村屋さんに出会いたかったと、思わせる内容ばかりです。
    今は8に乗っていますが、8の情報がまだ少ないですが、これからですかね?
    例えば、長距離 長時間高回転を維持すると
    ノックの様な異音がしてパワーダウンするのは
    何故か?
    これからも楽しみにしています。

    返信する
  2. nakamura

    7に関しては情報が確定するほどサンプルが出回っていますが、8の場合まだ確定でき断定できるほど出回っていませんので、一台だけ、もしくは数台という単位での記述をすると誤解が生じるためですよー

    7の場合は数十台という単位で同じ症例がありますので。

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 中村屋BLOG » CPUデーターのエミュレート (スコープ実働編) - [...]     言うのは間違い。年式や距離により過去の記述のように痛む   …
  2. 中村屋BLOG » 前オーナー仕様、パワーFC  から換えた感想 - [...] スロットルセンサーの劣化が原因でアイドル領域の判定をミスしてる可能性…
  3. FD3S スロセン、コード、ノックセンサー 交換方法 2 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  もっとひどいもので、前期FDなら劣化は恐ろしいほど進んでい…
  4. マフラーを交換して、ポンポン、アフターファイヤーが出る | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] 多くの場合、スロットルセンサーの劣化や […]

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

6/23 YouTube開始まで

日(s)

:

時間(s)

:

分)

:

(S)

カテゴリー(スクロール可)

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

FDの作業も進んでおります。

タイヤ交換中でございます。剥がし中~ (店長が陰ながら見守っております。) ホイール汚れを磨いて落としています。 はめ込んでおります。バコン!っと 店長が作業のテンポを上げるために、タイヤのバランスを整えてくれています。...

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...