決して振り出しに戻すわけではない、これは試行錯誤だ

執筆者 | 3月 9, 2017 | 純正水温計をまともに動かせ! | コメント0件

と、言い訳をしてみる。やってみないとわからないことも多いのだ、このようにあいまいな純正のメーターをなんとかしようとこの1週間頑張ってきた結果が、、出た。

”なぜメーカーが水温計をわざといいかげんに作った” か?、、が、はっきりと理由を確認した、あいまいに作る理由は一つ、ドライバーへの無駄なインフォメーションの低減だ。仮に今回のように正面にあるメーターに正確にエンジンの温度を表示するとドライバー心理としては決して好ましくないほどメーターの上下運動が多すぎる為、苦肉の策として表示をあいまいにしてある。センサーの位置がR側サイドハウジングにしてあるのはエンジン内部温度と呼べる冷却水の折り返し地点である為で、上下した時の表示レスポンスがとても早いという事を、前回の記述で証明した通りだ。

 という事は、
 
今回比較したサーモケースに水温計は、瞬間のエンジン水温としては誤差が大きいうえにレスポンスがにぶい

ましてや
ラジエターホースは、問題外となり

このポイントは今後のFD3Sの温度管理方法、そしてその改善に大きく関与すると、予測もできる。

でだ、、せっかく表示がちょうどいいぐらいの回路図を作成して改造したにもかかわらず、前回のテスト結果を見る限り、、、高齢車両を乗る高齢者の我々にとって決して望まない結果であるという事に行きついた。(理系の若い人は動く=楽しい、だろうけどね)

 ならば、、、これはどうだ?

こういう表示なら納得いくだろうか?

今回の加工メーターは難易度が高い、改造がちょいと困難であるが、目盛りのスケールが大きく取れたものの、適正範囲内にありながらも動きすぎる傾向にあった。

それを、ある一つの部品を交換することで、こんな表示になるとしたら?ブレーキパッドを交換することぐらいの技術でこのように変えることが出来る方法があるとしたら?

さあ、答えを出すのはもうすぐだ!、、と、、大声で言いたいよ、、

ホント、、寝ても覚めてもこればっかり・・・・

 ・・(;´Д`)。。

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、アテンザ 110,000kmでございました。

ポート側は、添加剤で手前少なめ奥多めでした。バイパスパイプも交換しま~す。 奥はこんな感じでした。 潜望鏡周りは、ススがゴロゴロとしておりました。 スロットルバルブは少し溜まっております。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...