電話があった。1万km放置して抜けなくなったプラグを無理やり抜こうとしたところ、レンチが滑ってプラグを折ってしまったらしい。
そのまま来店してもらう。
32年の整備士の経験を生かして
固くてさび付いた緩まないプラグは
エンジンは熱いうちに抜くのが吉
ハウジングはアルミだから膨張を使う。
L型レンチをプラグの心に対して傾けないように
レンチの頭を必ず押さえること。
回り始めたら一気に抜かず、15度でも回ったら
潤滑スプレーをかけて1分置く。
また15度ほど回す、
回り始めたら一気に抜かず、15度でも回ったら
潤滑スプレーをかけて1分置く。
一気に抜こうとするとプラグ先端のカーボン噛み込むからだめ少しずつ何度も時間を置き潤滑スプレーをかけながら抜く。
整備士の諸君、”エンジンOHですね、、”という言葉の前に
基本をしっかり押さえて、RX-7のユーザーの財布を守ろう

本日の朝一様は、CX-30 60,000kmでございました。
ポート側はドロドロではなかったのですが、全体的にモッサリと付着してました。 奥は少し硬めでした。 インタークーラーの付着は少なめでした。 洗浄後は、キレイに除去できました。 奥はこんな感じです。...
一万キロ放置で固着、おっかないです。
プラグを二万キロ使い回しているのでたまに抜いて確認します。
二硫化モリブデン剤を塗布すれば高温部のネジ固着防止になると
昔教えて貰って今のところ素直に回ってくれてはいますが
実際に抜き差しして状態を見るのも大切ですね。
時折、パーツクリーナーで洗浄するのも手ですよ。
今日はほんっとにありがとございました!
最悪の場合、数十万コースだと思っていたので
嫌な一週間を過ごしていました。
いつの間に1万キロ超えたのかと思って調べてみたら、
エンジン載せ換え後7千キロでした。
今まで1万キロ越えても簡単に交換できただけに恐ろしいです。
最初の一発目で、決まるのでしょうね。
良かったです。
ハウジング交換にならなくて良かったですね。怖い怖いっ!
下記の言葉心に染み入ります。そんなプロのノウハウお教え頂き恐縮です。まだ熱い時に緩めるというのは目からウロコです。焼き付きという語感から、なかなか熱い時に回そうという発想はありませんでした。浸透潤滑剤の使い方もありがとうございます。以前整備の方から、「少しずつ、根気よく」と聞いたことはありますが、少し緩まないとダメなのですね。そこで止めてスプレーですね。うんうん。
でもそうならないように、この週末はさっそく、プラグを触ります!。
以前、私も放置していたプラグを折ってしまったことがあります。それだけでなくハウジングのネジ山もかじっていました。が、ディーラーさんはタップをたてて修正してくれました。 感謝でした。
—————————————————————
「固くてさび付いた緩まないプラグはエンジンは熱いうちに抜くのが吉ハウジングはアルミだから膨張を使う。L型レンチをプラグの心に対して傾けないようにレンチの頭を必ず押さえること。
回り始めたら一気に抜かず、15度でも回ったら潤滑スプレーをかけて1分置く。
また15度ほど回す、回り始めたら一気に抜かず、15度でも回ったら潤滑スプレーをかけて1分置く。一気に抜こうとするとプラグ先端のカーボン噛み込むからだめ少しずつ何度も時間を置き潤滑スプレーをかけながら抜く。」
—————————————————————
もう一手としては15度緩めていったん締めるといいたかったんだけど
もし、かじってたら抜くことが優先になってしまう。
整備士のみんな!頑張って!
前回プラグ交換後もうすぐ1万mなので心配になりプラグを抜いてみました。中村さんの言われる通リ熱いうちに作業するとスッと抜けました。こんなに簡単に抜けたのは初めてでした。ありがとうございました。ディーラーで交換してもらった後の初めての作業でしたが、プラグネジ部は若干黄色身を帯びた新品プラグの金属生地の肌色のままで、汚れていませんでした。念のため灯油をつけて一度差込みしばらくして抜くと少しススがついてきました。以前、自分でプラグのメンテをしていたときは、二硫化モリブデンを塗っていたのですが、今回はなにもつけないまま前後をいれかえただけにしました。K***556を塗ろうかと思ったのですが、焼けるとススになるかもと思いやめました。それよりこまめにメンテしたほうがよいと思ったので。FCはプラグ触りやすいので助かります!
明らかに溝が痛んでる場合には、モリ系を僕は使いますね。
そのほか正常な場合は、塗らないことがおおいですね
プラグ交換しようと思いプラグを抜こうとしたら 固くて回らない!多分なめに閉めてしまい にっちもさっちもいきません!一本のせいで エンジンが一定になりません!どいかプラグの抜き方を教えてください!修理に出したらエンジンの上の部品を外して取り替えになると言われました!費用が5~10万プラグが焼き付いたら エンジンの乗せかえに なります!20万と言われました!
スロットルバルブを外せば、上から工具が入りやすくなります。