点火コイルのお話 No2

執筆者 | 1月 25, 2017 | 点火コイル | コメント0件

REエンジンには、点火装置がキモになってる事をお話しましたが、コイルの数がT1 T2 とありますが、Lは1 2を共有しています。
それはなぜでしょう?簡単にいうとT側はFとR側それぞれに点火の時期がありL側はFとR側の同時点化をしても問題がないからでFC3Sの時代から共有されています。

エンジンが右に回るとしてフロント側が火花を飛ばすときにT側(上)とL側(下)は前後のローターの位置が逆になります。

下の図を前のローターとすると

この時の後ろのローターは真逆の位置になります。(柄がちょいとずれてるけどね)

この図を見ると前のローターがが火花を飛ばすときに、後ろのローターでは

T側は圧縮の途中ですから火花を飛ばすわけにはいきません。
L側は排気の途中です、排気の途中ならもう一回点火しても問題はありません。

こういった事からL側はシステムの簡略化として同時点化にしても問題はありません。

余談ですが、T側のプラグホールとL側のプラグホールの大きさが違う理由もここにあります。

爆発途中に、高圧力がT側の穴をすり抜けて圧縮側に侵入しないようにT側はプラグの穴が小さいのです。

0コメント

トラックバック / ピンバック

  1. 点火コイルのお話 No3 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  コイルの数がT側が2つ  L側が一個でF&R同時点火になっ…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

昨日の預かりFD様になります。

ヘッドライトのカバーを外し、周辺のねじをごにょごにょすれば べーんとオイルクーラーをゴリさんが交換いたしました。 交換した後になります ちょろちょろっとオイルを足せば、ほぼ終わりになります。 タイミングと材料があれば、FDやFCも作業しております。なにかありましたら、お問い合わせだけでもくださいませ~。店長がサクッとお見積りしてくださり、社長がGO!かNO!を出します。( ´∀` )...

お預かり中のFDになります。クラッチ交換作業~雰囲気になります( ´∀` )

FDのお腹がまたかわゆく見えます。キュンキュンですよ ミッションおろした状態になります。 顔は見えないんですが、ゴリさんがクラッチを触っています 中身があれでしたので。。。ゴリさんが。。。 キレイに仕上げてくれました。 外した部品をよく見ると 茶色い箇所はメッキが少々はがれているみたいです こちらもゴリさんがキレイにしてくれました。キレイにする前の状態は間に合いませんでした。...

本日のロータリーエンジン(調整中編2)

ヒートガンで温めて~~ 段ボールで熱が逃げないように工夫したり・・・ オイルパンをゴリさんがいつの間にか取り付けて ゴリさんお手製のスパナさん、、、カニスプーンさんですな ここで登場カニスプーーン型スパナでノックセンサーを交換しました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...