REエンジンには、点火装置がキモになってる事をお話しましたが、コイルの数がT1 T2 とありますが、Lは1 2を共有しています。
それはなぜでしょう?簡単にいうとT側はFとR側それぞれに点火の時期がありL側はFとR側の同時点化をしても問題がないからでFC3Sの時代から共有されています。
エンジンが右に回るとしてフロント側が火花を飛ばすときにT側(上)とL側(下)は前後のローターの位置が逆になります。
下の図を前のローターとすると
この時の後ろのローターは真逆の位置になります。(柄がちょいとずれてるけどね)
この図を見ると前のローターがが火花を飛ばすときに、後ろのローターでは
T側は圧縮の途中ですから火花を飛ばすわけにはいきません。
L側は排気の途中です、排気の途中ならもう一回点火しても問題はありません。
こういった事からL側はシステムの簡略化として同時点化にしても問題はありません。
余談ですが、T側のプラグホールとL側のプラグホールの大きさが違う理由もここにあります。
爆発途中に、高圧力がT側の穴をすり抜けて圧縮側に侵入しないようにT側はプラグの穴が小さいのです。
0コメント
トラックバック / ピンバック