サイクロンアース デジタルスロットルセンサー

執筆者 | 7月 5, 2019 | アースシングポイント, スロットルセンサー | 5 コメント

FD3Sには、劣化したパーツがたくさんある。

その中で未だにあいまいなポジションであるエンジンアースについての劣化は、過去にも述べた通り追加で対処の仕方は報告済みだ。

ところで、現状のアースポイントの2つはどうなっているかというと

エンジンアースについては、

既によれよれで、17年の月日でさび付いているここまでひどいと。。交換するしかない。

交換といってもすでに部品は廃盤なので作った

もちろん、追加のスロットルアースも

長いのとダイナモが近くになるのでシールド対策してあるケーブルを厳選して作った

もちろん、マフラーに取り付けるマフラーアースも作った(マフラーのアースはボルトが太い)

マフラーアースに至っては・・

外すと

触ると腐っていてモゲそうな勢い

見ての通り、ネジの大きさが特殊なのでアマゾンで買ったアースはマフラー側が、穴が小さくてつかないのだ。

今回制作したサージアースとスロットルアースの2つのアースは、マフラーアースとが革新的なサイクロン効果をももたらし!!

最強の!!!!

サイクロンアースになるのだ!!!

サイクロンと言うだけあって

スバラシイ掃除機に

いや、アースになるはずだ。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

そして、デジタルスロットルセンサーのテスト品販売がまずは40台限定で今月末、行われます。
数々のテストを繰り返してはきたものの、使ってもらわなきゃよさがわからないはず。正式版の前に、男気のある整備士レベルの皆さんにロードテストに付き合っていただこうと思います。これを行わないと、テスト済みとは言えません。我々の有する10台を1000kmとかでは足りません、かといって我々の手で1年のテストをして出すといつまでたっても出せません。

シリアルコード管理をした量産レベルの商品(シルバーアルマイト仕上げ)ですが、これ以上の原価を掛けずモニタープライス 前期後期問わず純正ボルトオン、整備士向け商品、保証書等も無し、純正と同じ交換の手間なので説明書もつきません。慣れた整備士なら5分で交換できます。デメリットとして万が一壊れる事もあるかもしれません、無保証です。それでも協力したい男気のある方だけに驚きの時別モニター価格で提供します。(ここが一定の敷居になります)もちろん、ロードテスト後はそのままお使いください。オークション等への転売は正式版G出るまではやめて頂くことになります。

使用していただく職人プライベーターレベルの方、整備士には転売をしない条件打ち合わせ後、SNSでのレビューやメールでのインフォメーションをもらうことになります。
この応募は、また別のサイトを立ち上げるので今月末までお待ちください。このコメントやメールでの予約ができません。

その次にもう一度モニター提供後、材質改良(クオリティー調整)、製品改良(リプログラム等)を加え、梱包、保証書付き等のコストをかけた正式版が出荷されます。

正式版が出るまで、転売防止の為にシリアルコード管理されます。
もちろん、転売時に正式版がこの驚きのモニター価格に比べ、さらに安く出るか?高く出るかはその時のロット数や改善点数等によって変動するのでお楽しみとなるでしょう。

そうだ、もうすでに販売が始まってる商品がある

100セット限定で終了となりますので急いでね。この手の商品に100なんて、思ったより早いよ。

5 コメント

  1. ぱっく

    今月末のモニター販売品は職人レベルの整備士のみに販売されるのでしょうか?

    返信する
  2. 4487

    へんしん、、、
    ぶぃすりゃーー!
    まさかのダブルタイフーンに大興奮です(笑)
    スロットルセンサーたのしみにまっています!

    返信する
  3. karaya

    車検取得がまだの為正式販売を待ってますー

    返信する
  4. 店主

    はい、その分、驚きのモニター価格です。月末に金額開示と応募を開始します。その分、情報を正確に提供し協力して頂けることが前提となります。

    返信する
  5. なべ@奈良→滋賀

    モニター参加したいですけど、応募開始時にFDが手元にあるかどうか…

    返信する

トラックバック / ピンバック

  1. 早速、アースケーブルの出番です | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  サイクロンアースケーブルの出番です!。。。 [……
  2. FD3S, FC3S 専用アースケーブル 詳細説明  | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] これらはすべてバラ売りでこのサイトで購入できます [R…
  3. ツールセットを買って、アースを買ってくれてる訳だから。。 | 中村屋 EcoCpu BLOG - […]  月末には、整備士や職人レベルのプライベーター向けに、デジタ…
  4. デジタルスロットルセンサー 再販開始です 納期は3月中旬です | 中村屋 EcoCpu BLOG - […] ただ、、デジタル制御ですが車両のアースが劣化していては100…

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-8 180,000kmでございました。

ポート側は、添加剤の影響で全体的にモッサリとした状態です。 奥は結構多めでした。 潜望鏡も添加剤でギラギラでした。 スロットルバルブは少なめです。 EGRクーラーは、光がボヤ~っと見えてました。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-80 1000kmでございました。

CX-80リフトアップ‼アンダーカバーを外して漏れが無いかを確認します。 アッパーアームを左右に入れ替えて、ロアアームを外していきます。 ロアアームのグリスですが、ちょっとしか残ってませんでした。 ロアアーム施工でブッシュを調整します。 施工後は、こんな感じになります。 もう一つのロアアームも調整します。 前に残っていたグリスを洗い流し、新しいグリスをつけていきます。(黄色のがグリスです。)...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...