開口部が大きい=冷えるではない 1

執筆者 | 8月 8, 2015 | バンパー開口部 | 4 コメント

と、そのまえにまず、、開口部に関して
 ”大きいほうが冷える=かっこいい”
 が、先行してるんだけど、いろいろあるよね
 今回はこの劇猛暑に乗じて、開口部の話を進めてみよう
  各社、いろんなイメージがあるんだけどね
 
   好き嫌いがはっきりするトヨタ、、ちなみに僕は好きになれない
2
   デザイナーにバンパーには、ナンバーがつく事を
   伝えておくべきだった。。マツダ@=@
3
   なぜだ?こんなに開口部がおおきいのに
   ぶさいくじゃない
1
   上に似てるけど洗練されたスバル
images

・・
・・・
   論外
imgres

4 コメント

  1. mkiy13

    どう見ても、イワシが大きく口を開けて泳ぎ回っているイメージしか湧かないんですけど。

    返信する
  2. nakamura

    いわし、、、とマツダに言っておきますw

    返信する
  3. mkiy13

    トヨタのクラウンのことです

    返信する
  4. nakamura

    いや、クラウンは、、海外の男子便所マークでしょ。
    レクサスなんてとても、イヤラシイくて買う気になれないはず。
     20代のヤン車向けに成り下がってる
     とてもとても、会社経営の60代の紳士が乗るとは思えない

    返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

お便りインプレ

FD3S FC3S

本日の朝一様は、CX-3 160,000kmでございました。

ポート側は乾いてはいましたが、奥までビッシリと詰まっておりました。 奥を撮ろうとしたのですが、写らなかったです… インタークーラーもこんな感じでビッシリと張り付いていました。 清掃後は、しっかりと無事に除去できてよかったです。 奥もしっかりとバルブがみえてます‼ インタークラーもまるで新品のようにキレイになります。 DPF洗浄でモクモクタイム~...

本日の朝一様は、CX-5 40,000kmでございました。

ちょい乗りが多いようで、パリパリとしたススでした。 奥もちょっと多めでした。 清掃後は、キレイに除去できています。 奥もしっかりバルブが見えてます。 潜望鏡周りは、結構多めでした。 スロットルバルブも溜まっていました。 洗浄後は、まるで新品のようにピカピカです。 EGRクーラーは、奥から光が見えていました。 洗浄後は、しっかりと見えるようになりました。 インジェクタークリーニング施工中~...

本日の朝一様は、CX-5 70,000kmでございました。

ポート側は、前期で距離の割には少し少なめな感じでした。(違和感ありです…)スス洗浄と同時に、バイパスパイプも対策品に交換します。 奥は少し多めでした。(嫌な予感…) 洗浄後は、キレイになりました。バイパスパイプは対策品に交換終了‼ 奥もしっかり除去できてます。 潜望鏡周りは、添加剤でカチカチに固まっていました。 スロットルバルブは、添加剤でギラギラしていました。(嫌な予感…)...

本日の朝一様は、CX-5 120,000kmでございました。

ポート側は、少し多めでパリパリとしたススでした。 奥は、少し多いかな?って感じです。 洗浄後は、このようにキレイになりました。 奥もバルブがしっかり見える状態です。 潜望鏡は、添加剤で柔らかくなっておりました。 スロットルバルブは、距離の割に少なめでした。 洗浄後は、ピッカピカになりました。 EGRクーラーは、薄っすらと光が見えていました。 洗浄後は、いい感じに通りました。...

本日朝一様は CX-8 100,000kmでございました。

洗浄前のポート側は、少し多めの印象でございます。 奥はこのような感じです。 洗浄後は、キレイになっております。 奥は、このような感じです。ここまでキレイになります。 洗浄前の潜望鏡は、結構溜まっておりました。 スロットルバルブも、このような感じで溜まっておりました。 洗浄後は、ご覧の通りピカピカに仕上がります。 洗浄前のEGRクーラーは、奥からの光は確認できる状態でございました。...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...