RCA ケーブル 比較

執筆者 | 3月 14, 2012 | RCAケーブル比較 | コメント0件

現在、自作のRCAケーブルを使っている

 例で言うならアコースティックハーモニーが最高級であるというのは文句なし
 だが、僕の車環境に照らし合わせるとソレがベストではあってもベターではない

  なんせ、デッキがカロの970であり
  アンプがP-01付属アンプで、しかも、MP3主体という・・・w

こんな、組み合わせに大枚はたいてアコースティックハーモニーなんて

 一般的表現で言うなら・・ ブタに真珠、
 車関係でいうなら・・・・・レクサスに韓国タイヤ
 大人の世界なら・・・・・・18歳のキャバ嬢にエルメスだ

自作とはいえ、悪友のお勧めであるケーブルでけっこう高額な資材でつくった
当然、大きく音が変わり、取り回しの楽なやわらかいケーブルなんぞ、使う気になれないほどで
 
  それが、キャバ嬢でも判別できるほど大きく変わるのだ。

  ただ、いかんせん、硬質ケーブルゆえ取り回し上不都合もある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3wayネットワーク固定で

 んぢゃ?市販品ではどうなるんだ?
 だって、こっちのほうが手に入り易く、安いし
 なにより、取り回しが楽だよ?と、なった。

で、まずRCAヘッドの小さいケーブルを検索したところ・・

 MPC I302 2C-0.5Mが目に留まった。早速3Way分注文



・確かにコネクターは拘ってる事が分かるが、、ケーブルに不安がよぎる

・・・うーーん。。。注文してしまったしな・・・


 おや?こんなことかいてる人がいるぞ??

おお、こりゃ面白そうだ・・・

 ふーむ、よく見かける名前だな・・・お、職人っぽいぞ!?
 BELDEN ベルデン 88760も、3way分注文してみた。
 なんせ、最近硬いケーブルで体感しているし、

 最も気になった記述が・・・

 ”線材の太さと音のシャープさは関係が深いですから、18GAという線材の太さがそうしているものでしょう”



うーーーーむ、、、、、これは面白そうだ。
しかも、この金額でこのできばえ、本当にこんな上質なものが2800円でいいのか?

 あ、これって、またとり回しが・・・wと、、気づいたときにはすでに注文した後だったorz

 

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

More Post

本日の朝一様は、CX-3 40,000kmでございました。

ポート側は、ススは多めで粘り気のある感じでした。 奥はこんな感じでした。 インタークーラーは、ドロドロでした。 洗浄後は、ススもしっかりと除去できております。 奥もいい感じです。...

お便りインプレ

FD3S FC3S

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが 最近、フライングカーペットの後期型ダンパーについて 多数のお問い合わせを頂いております。 ここで、ひでぽん号CX-60(パグ)に付いている品番を 店長のブログにてご紹介しておりますので、ご確認下さいませ。 現在のCX-60の仕様について - Project Phoenix ↑リンク先はこちら...

本日は、一昨日、昨日、本日の朝一様をお送りいたします。

一昨日の朝一様は、MAZDA6 90,000kkmでございました。 添加剤を何回か入れていたようで、ススがモリモリに詰まってました。 奥も沢山詰まってます。 潜望鏡周りも、湿っている煤が大量でした。 EGRクーラーは、奥から光が見えてました。 洗浄後は、煤もしっかり除去出来てます。 奥もバルブが見える状態です。 潜望鏡もピカピカ‼ EGRクーラーは、無事に通りました。...

本日の朝一様は、CX-8 100,000kmでございました。

ポート側ですが、モッサリとしたススが付着してました。(写真を撮るのを掃除の途中に気が付いて一部キレイになったってました…) 奥はこんな感じです。 潜望鏡は口は開いてましたが、周りは添加剤で一部ドロドロしてました。(気が付いた頃には、潜望鏡は洗浄されてました…) EGRクーラーは、真ん中上の白い所が通ってました。(洗浄機に入る前でよかった~‼) 洗浄後が、しっかりキレイになりました。...

本日の朝一様は、CX-80 1,162kmでございました。

リフトで上げてオイル漏れのチェックをおこなっていきます。確認後は足回りを分解していきま~す‼ ロアアームのブッシュ施工前のお写真です。 ブッシュ施工後です、この後はグリスアップとブーツを取り付けますよ~‼ ブーツ取付完了しました。 組付をしていくと、こんな感じで付いていきます。 着床‼ この後はアライメントを確認して 問題が無ければ作業完了です‼...

本日の朝一様は、CX-3 60,000kmでございました。

ポート側は長距離走行が多いようで、ドロドロになっておらず比較的少ない感じでした。 奥は添加剤が入っていたいる感じでしたので、少し多めでした。 インタークーラーはススの付着は少なめでした。(写真を撮り忘れちゃいました…) 洗浄後は一部固い所もありましたが、しっかりと除去できております。 奥もキレイになりました。 インタークーラーは、ピッカピカの仕上がりです。 インジェクタークリーニング施工中~...

重要なお知らせ

いつもYouTubeとブログを観て頂き、誠にありがとうございます。 さて、重要なお知らせですが...

中古車情報

〜FD3S情報〜

止むなく手放されるFD、再掲ですが下記リンクより車両情報ページの店長ブログにいけますー...